京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:183
総数:461181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

6月28日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期期末テストが終わりました。その後の4限目に「非行防止教室」を行いました。全校生徒が体育館に集合し,いじめ,SNSについての話を聞きました。
『いじめ』ってどんなことか説明できる人はいますか?ということから講義が始まり,次の2点について話していただきました。
・自分が悪気なく行っている行動が,相手にとっては嫌な思いをすることになっていないか。
・SNSでのやりとりで,思いの行き違いが生まれていないか。
相手が嫌な気持ちになっている,それだけで『いじめ』とされることをしっかりと理解することができました。ありがとうございました。

6月22日(土)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月26日(水)から始まる1学期期末テストに向けて,午前9:00から2時間,土曜自習教室が行われました。自宅から持参した学習教材で,全学年で約50名の生徒が,テストに向けての学習をすすめました。頑張っていました。写真は各学年の学習の様子です。

6月19日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスの学級旗を生徒大会で発表しました。

6月19日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスの学級旗を生徒大会で発表しました。

6月19日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスの学級旗を生徒大会で発表しました。

6月19日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
各クラスの学級旗を生徒大会で発表しました。

6月19日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後,全校生徒が体育館に集合し「令和元年度 生徒大会」が開催されました。高野中では,毎年6月に行われています。生徒大会では,生徒会が中心となり,学校生活をより良くしていくための話し合いが行われました。学校生活での改善点について事前に学級で話合い,この大会で議論しました。また,各クラスの学級旗の発表,各部活動の近況報告,春季大会の表彰がありました。

6月18日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の国語では,「月の起源を探る」という論説文をこれから学習するにあたって,「月はどのようにしてできたのか」について考え,自分の考えや他の人の考えに触れることで,これからの学習に興味をもつという内容でした。グループでどのような活動をするのかを,モニターで提示したり,タイマーで時間設定を表示したり,英語の授業でもそうだったのですが,タブレット端末やモニターなどのICT機器を使用することで,生徒にとって次の活動が分かりやすくなっていました。画像は,モニターに提示した活動内容の一部です。

6月18日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限に,令和元年度 高野中学校 第1回校内授業研修会を行いました。今年度の研究テーマは
『教育のユニバーサルデザイン化をベースとした生徒一人一人の「達成感」「自己肯定感」を高める支援と授業改善』 です。

今回の校内授業研修会では,1年生の英語と3年生の国語の授業について授業参観・研究協議を行いました。
1年生の英語では,毎時間の帯活動で行っている,「small talk(今回は好きな映画について)」,「フォニックス(リズムに合わせて口頭練習)」の後,本時の目標「”He is 〜/She is 〜”を使って,自分の好きな人について5文以上の英語で説明することができる。」のもと,学習を行いました。画像は,フォニックスで使用したパワーポイントの一部です。

6月14日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6限に,1・2年生は「障がいと人権」について学習しました。

1年生では,次のことを学習しました。
・障がいの有無や年齢などに関わらず,ユニバーサルデザインや合理的配慮が十分にある社会は,この世のみんなにとってやさしい社会であること,そしてその社会は一人一人の心がけと少しの工夫で実現可能であること。
・みんなが暮らしやすい社会にするためには,どんな心がけが必要であるか。

2年生では,次のことを学習しました。
・「見た目ではわからない障がい」を抱えた人が,身の回りにいるかもしれない。現在,さまざまな場所で,心無い言葉によって傷ついている人たちがいる。
・自分の発言に責任をもち,相手の立場や気持ちを理解しようとすることが大切である。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校だより

図書館だより

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp