京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up20
昨日:145
総数:461710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

5月17日(金)学校の様子

画像1 画像1
図書室では,1年生が社会の時間で,調べ学習を行いました。1年生は授業で「世界各地の人々の生活と環境」を学習していますが,その発展学習として,世界各地のことが載っている本を探し,地図や写真などを見て,学習内容を深めました。
教科書や資料集と共に,図書室の本を利用して,みんな大変熱心に自主学習に取り組みました。
また,授業以外の時間にも,ぜひ図書室に来てください。

2年生 生き方探究チャレンジ体験 最終日

2年生のみなさん,お疲れさまでした。生き方探究チャレンジ体験は本日で終了です。ホームページで紹介させていただいたチャレンジ体験の活動の様子はほんの一部でしたが,どの写真からも,2年生が生き生きと活動していることが伺えました。わずか4日間でしたが,これから成長して将来社会に出るみなさんにとって,本当に貴重な経験になったのではないでしょうか。
楽しいことばかりでなく,悩んだこと,うまくいかなかったこと,辛かったこと,さまざまな思いがあったと思います。どうぞ,お家の人と,その思いや感じたことを話し合ってください。そして,毎日みなさんのために,働いている保護者の方が日々どのような思いを持って働かれているか,寄り添ってみてください。
最後になりましたが,この4日間,大変お忙しい中,本校の生徒たちのために「生き方探究チャレンジ体験」を快く引き受けてくださった事業所の皆様,本当にありがとうございました。厚くお礼を申し上げます。

2年生 生き方探究チャレンジ体験 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
「セナ動物病院」と「京都民医連第2病院」でのチャレンジ体験の様子です。

2年生 生き方探究チャレンジ体験 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「中華そば 高安」でのチャレンジ体験の様子です。
昼食時にお客としてお店を訪れた教員に対して,少し照れながらも笑顔で接客をしてくれました。おいしくいただきましたよ。

2年生 生き方探究チャレンジ体験 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ミスタードーナツ 高野ショップ」でのチャレンジ体験の様子です。
清掃活動やドーナツつくりを体験しました。

2年生 生き方探究チャレンジ体験 最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
「DONQ 北白川店」でのチャレンジ体験の様子です。
パンの切り分けやスープの準備をしています。

2年生 生き方探究チャレンジ体験 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ラーメン 来来亭」でのチャレンジ体験の様子です。

2年生 生き方探究チャレンジ体験 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
「ラーメン 魁力屋本店」でのチャレンジ体験の様子です。
Tシャツとエプロン姿がお店の方と間違えるくらい似合っています。

2年生 生き方探究チャレンジ体験 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
「ファミリーマート 田中御蔭通店」でのチャレンジ体験の様子です。
ドリンクの補充をしています。温度が低い部屋で一生懸命お仕事していました。少し慣れてきたみたいで,表情も和らいでいました。


2年生 生き方探究チャレンジ体験 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
「ファミリーマート 中西高野店」でのチャレンジ体験の様子です。
商品の品出しや前出し(奥にあるものを前に出すこと),レジ打ちを体験しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp