京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up87
昨日:91
総数:462420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

3月6日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後には,今年度最終の議会専門委員会が行われました。来週行われる3年生を送る会の最終打合せや,この半年を振り返って感じたことを共有しました。環境委員会では,卒業式に向けて,花時計の花壇の整備をしてくれました。

3月5日(火)学校の様子

画像1 画像1
 いよいよ,明日が公立高等学校中期選抜の日となりました。受検予定の生徒のみなさんは,この日に向けて,よく努力を積み重ねてきました。そのことが素晴らしいです。よく頑張りました。
 さて,あるアンケートでは,入試前日に,体力作りが大切と食べ過ぎて,体調不良になった例があるようです。そうならないためにも,今から明日のテスト終了まで,意識してほしい3つの大切なことを伝えます。

1 普段と違うことはしない
いつも通りに過ごすことです。ただし,いつも遅くまで起きて勉強していたので「今夜も」,というのはよくないです。

2 冷静に勝るものはない
冷静にと思っていてもそう簡単になれるものではありませんが,普段通りの力を発揮するためにも,やっぱり冷静さは大切です。

3 ベストを尽くす
ひと通り解答が終わっても,解答欄の間違いがないかとか,もう一度見直してみるとかがベストを尽くすことになります。

「必ずしもこの通りにしなければならない」ということはありません。でも,きっと皆さんなら大丈夫です。「今までの力,成果が十分に発揮できますように!」そして,「無事テストを終えることができますように!」皆さんのことを応援しています。

写真は,6時間目の受検前日打ち合わせの様子です。

3月4日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目には,「京都芸術教育研究事業」の公開授業と,放課後には,講演会が行われました。写真は,美術と理科の授業,講演会の様子です。

3月4日(月)学校の様子

画像1 画像1
 高野中には,卒業生から地域の住民の皆様まで様々な方が来校されます。今日は,4人の高野中1期生で同窓会幹事の方が,来校されました。当時の先生のこと,友達のことを思い出し,「何十年ぶりに学校へ来て本当に懐かしい」と喜んでくださいました。

3月4日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 週末の試合の結果をお伝えします。

○柔道部

 京都市武道センターで,10:30から第27回京都府中学生柔道体重別選手権大会男女個人戦が行われ,以下の結果でした。

 男子・・・優勝  2年生3名
      準優勝 1年生1名
      第3位 2年生1名
 
 女子・・・第3位 2年生1名
          1年生1名

他の生徒たちも全力で試合に臨んでいました。たくさんの保護者の方にも応援に駆けつけていただき,ありがとうございました。

3月1日(金)学校の様子

試合のお知らせ

○柔道部

日時 : 3月2日(土)10:30男女個人戦
場所 : 京都市武道センター
内容 : 第27回京都府中学生柔道体重別選手権大会

応援よろしくお願いいたします。


3月1日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組は,堀川御池ギャラリーで開催中の「小さな巨匠展」を見に出かけました。4名の生徒それぞれが,あらかじめ調べた方法で,現地を目指すのです。付添の教員4名も,コースごとに分かれます。10:30にギャラリー集合となります。写真は,自分の乗るバスを待つ生徒の様子です。

2月27日(水)学校の様子

画像1 画像1
 日ごとに暖かくなってきました。1年生の保健体育の授業では,図書室で,自分が興味のあるスポーツについての調べ学習が行われています。クラスによっては,わかりやすくまとめられたレポートが完成間近となっています。
 さて,先日,4月からの貸出数が,1月末時点で1600冊を超えたことを,お伝えしましたが,2月末の集計では,1700冊を超えました。今年度もあとわずかですが,ぜひ,図書室に立ち寄って,いろいろな本を手にとってみてください。写真は,午前に図書室で行われた1年生の授業の様子です。


2月25日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 京都市は,晴れています。気温も13:00現在,15°まで上がっています。今日から明日にかけて,おおむね晴れるとのことです。
 さて,暖かくなってきたので,グランドや中庭で過ごしている生徒も増加しています。写真は,グランド,中庭で昼食後の昼休み時間をくつろぐ生徒たちです。グランドでは,先生も一緒にサッカーを楽しんでいます。

2月25日(月)学校の様子

 平成30年度の食育の標語において,本校1年生の作品(「食べ物は 元気を支える 源だ」)が,優秀賞を受賞しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

高野中学校

小中一貫教育構想図等

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp