京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up38
昨日:83
総数:463301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

2月1日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2月です。まだまだ寒い日が続きますが,健康第一で行きたいものです。
 さて,昨日6時間目に,2年生で行われた国際交流の取り組みの様子をお伝えします。高野中では,毎年この時期に,近隣の日本語学校で学んでいる留学生をお招きし,お互いの,学校生活,文化,習慣について意見交流しています。今回も,生徒たちは,当日に渡す記念の品と,どんなことを話すかという準備をし,今日を迎えました。たとえ言葉が通じない場面があっても,身振りで必死に伝えようとしていました。一方,普段自分たちが気づかなかったことに気づかされたこともあったのではなかったでしょうか。とにかく生徒の笑顔が素敵でした。

1月31日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に,1年生は,柔剣道場で,百人一首大会を楽しみました。中学校で初めての百人一首大会にちょっぴり緊張しつつも,最後まで集中を切らさず,上の句が読まれた瞬間,札を取りに行きました。生徒たちは,この行事を通して,古典に親しみ,日本の文化や伝統を体験することができたことと思います。写真は,上の句が読まれた瞬間,覚えた札を1枚でも多く取ろうと頑張っている生徒の様子です。学級対抗の部は,2組が優勝しました。2組の皆さん!おめでとうございます!

1月30日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 寒い日が続いています。そんなときは,本のページをめくって,本の世界に入り込むといいかもしれません。温かい図書室で本を読むことは,寒さ対策になるからです。
 さて,1月の図書委員会で,委員さんたちが,クラスの学級文庫を更新してくれました。また,来年度に向けて,1年生は,職業調べ,2年生は,修学旅行の事前学習が始まり,本を活用しての取り組みも行われます。
 1月末で,4月からの貸出数は,ついに1600冊を超えました。今年度もあと2ヶ月となりました。ぜひ,図書室に立ち寄って,いろいろな本に接してください‼

1月29日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月4日の台風21号の影響で,グランド東側の防球ネットが破れたままになっていました。数か所大きな穴があいていましたが,取り換え作業がようやく25日(金)に完了しました。緑色からシルバーグレイに変わり,ネットがあるのかどうかわからないぐらいの仕上がりになっています。


1月29日(火)学校の様子

画像1 画像1
 1,2年生では,1時間目から3時間目まで,国語,社会,数学の学習確認プログラムが行われました。明日は,1時間目と2時間目に,理科と英語が行われます。写真は,数学に取り組む2年生の様子です。

1月28日(月)学校の様子

 早いもので,1月も28日になりました。「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」と言います。ついこの間,お正月だったように思えます。本当にうまいこと言ったものだと思います。さて,今週は,火曜日,水曜日に1,2年生で学習確認プログラム,木曜日には,1年生の百人一首大会が行われます。金曜日からは2月になります。3年生は,これから受験(検)だという人がたくさんいます。十分な睡眠をとり,体調管理をしっかりしてください。

1月26日(土)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気予報では,京都府南部に大雪の警報が発令されています。高野中のグランドから見える東の山々が,いつもは緑色に見えるのに,今日は,早朝に降った雪でまっ白になり,景色が一変しています。
 さて,午前9:00から,英検が行われました。高野中では,年間3回実施される英検のうち,第2回目と第3回目を準会場として行っています。今回は,5級から準2級までの4つの級の検定に,約20名の1,2年生が挑戦しました。写真は,5級の会場の様子です。

1月25日(金)学校の様子

画像1 画像1
その13 
 生徒たちには,この校外学習中に,以下の3つのミッションの達成を目指し頑張りました。「事前学習で調べたことを確認し,パンフレットをもらってくること」「集合写真を撮影してくること」「観光客にインタビュし,京都の魅力を聞き出すこと」でした。来週行われる校外学習のまとめの時間が楽しみです。

1月25日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
その12

1月25日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
その11
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

高野中学校

小中一貫教育構想図等

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp