京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:147
総数:463185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

10月17日(水)学校の様子

画像1 画像1
 全学年で学習確認プログラムが行われました。1,2年生は,国語,数学,英語の3教科に,3年生は,連続して5教科に取り組みました。写真は,社会科のテストに取り組む3年生の様子です。

10月16日(火)学校の様子

画像1 画像1
 本日,19:00から,いきいき交流ルームで,PTA教養委員会主催によるセミナー(演題:世界を旅して分かった大切なこと)が行われました。中学校の保護者の方,校区の小学校の保護者の方,卒業生の保護者の方,中学生,小学校生の約30名を前に,講師の先生からは,世界48か国を回った際のエピソード,その国の人たちと私たちとの間には,文化,習慣,物の考え方の違いがあり,そのことで感じたことについての話がありました。また,小・中学生には,これからの社会を生きるためには,「チャレンジすること」「広い世界を見ること」「自分の意見,感情を伝える(英語)力」を大切に学んでほしいというアドバイスがありました。お忙しい中をお越しいただいた講師の先生に感謝いたします。

研究報告会のご案内

 研究報告会のご案内をいたします。本校では,『特別支援教育の視点で,発達障害等で「困っている生徒」が学びやすいように授業を改善・工夫するだけでなく,教室環境を整え,学級(学校)経営においてもユニバーサルデザイン化を進める教育は,すべての生徒にとって学びやすく,過ごしやすい学校をつくることである』というユニバーサルデザイン教育の理念のもと,学校体制としてどう取り組んでいくかを念頭に研究を進めております。また,高野中ブロック(養正小・養徳小・高野中)として,小中9年間の発達段階に応じた支援についての取組も,少しずつではありますが進めているところです。
 まだまだ取組半ばの拙い報告会ではありますが,ぜひ多くの方々にお集まりいただき,ご意見をいただき,今後に活かすことができればと思っておりますので,よろしくお願いいたします。詳しくは,「H30研究報告会(二次案内)」をご覧ください。

10月14日(日)学校の様子

画像1 画像1
 秋季新人大会の結果をお伝えします。

○男子バスケットボール部は,高野中体育館で,西陵中と対戦し勝利しています。応援ありがとうございました。次の試合は,28日(日)に,ベスト8を目指し,加茂川中体育館で山科中と対戦します。

10月13日(土)学校の様子

 週末の秋季新人大会の予定です。

○男子バスケットボール部

日時 : 10月14日(日)
場所 : 高野中体育館
対戦 : 決勝トーナメント1回戦 対西陵中

応援よろしくおねがいいたします。


10月13日(土)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,吹奏楽部は,カナート洛北で13:00からハロウイーンコンサートへの出演の機会をいただきました。アンコールまでの4曲を一気に演奏してくれました。3年生の引退後,1,2年生で演奏会に出場するのは初めてでしたが,引退した3年生や卒業生が見守る中,素晴らしい演奏を披露してくれました。また,引退したある3年生部員は,今日の演奏を聴いて,「力強い音が出ていてよかった」と言っていました。次は,11月に高野中を開場に行われるオープンスクールに出演します。

10月12日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業が終わった後,社会科係を代表して1名の男子生徒から講師の方々へ,「今日の授業を受けたからには,責任のある1票を投じたい。」とお礼の言葉が伝えられました。本日は,お忙しい中を高野中3年生のためにお越しいただいた,左京区選挙管理委員会の方々に感謝いたします。

10月12日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 開票作業も体験しました,開票,仕分,点検の作業を分担して体験しました。

10月12日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 記載台で候補者名を書き,投票します。

10月12日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 特に投票の大切さでは,模擬選挙を通して立候補者の演説から,メリットとデメリットをグループで検討し,誰か投票したらいいのかを考えました。そして,いよいよ投票です。生徒たち一人一人に自分の名前入りの本物の「選挙のお知らせはがき」が手渡され,投票用紙と交換しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

高野中学校

小中一貫教育構想図等

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp