京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up91
昨日:179
総数:462956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

1月8日(火)学校の様子

画像1 画像1
 境界塀(ブロック塀)の改修工事の進捗状況についてお知らせします。現在,既存ブロック塀の撤去とフェンスの新設に向けた基礎工事が終了ています。今後,フェンスの新設工事が行われる予定です。工事に伴う音や工事車両の通行等で,何かとご不便とご迷惑をお掛けしますが,安全確保に細心の注意を払いながら工事を進めてまいりますので,ご理解とご協力を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。写真は,北大路通り沿いの仮設フェンスです。


1月7日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3学期がスタートします。1時間目には,全学年の生徒が体育館に集合し,表彰,3学期始業式,着任された先生の紹介,生徒会からの連絡がありました。
 まず,12月末に行われた京都府団体選手権で優勝した卓球部が表彰され,部を代表して,キャプテンが,3月末に新潟県で開催される全国大会に向けての抱負を述べました。
 始業式では,校長先生が,竹の絵を示しながら,「竹は中身が空洞で,ところどころに節を持つことが知られているが,互いに隣り合う節が,竹を「軽さ」「強さ」「しなやかさ」を併せ持つ理想的な構造にしている」ことを引き合いに,「この節目の時に,一人一人が,今学期をどのように過ごすのかを思い描き,竹のように「強く」「しなやか」「すくすく」と成長してほしい」と話されました。最後に,生徒会からの連絡では,生徒会スローガン・フラッグについての発表がありました。

12月23日(日)学校の様子

画像1 画像1
 男子バスケットボール部は,23日(日)と24日(月祝)の2日間,山城高校で行われた,招待試合に参加し,8試合を戦い,5勝3敗という結果でした。1名しかいない1年生部員も,先輩からのパスをしっかりと受け,確実にシュートを決めるなど,普段の練習の成果を発揮していました。

12月22日(土)学校の様子

画像1 画像1
 卓球部は,太陽が丘公園体育館で開催された京都府団体選手権に出場し,強豪チームとの対戦に苦しみながらも優勝することができました。平成31年3月23日〜24日に,新潟県で開催される全国中学校選抜卓球大会に出場します。

12月21日(金)学校の様子

画像1 画像1
 午後からは,吹奏楽部が,養徳小学校校を訪問し,児童の皆さんに演奏を披露しました。「聴いてくださる皆さんにとっても,演奏する私たちにとっても,みんなで「楽しい」本番にしよう」との合言葉のもと,頑張ってくれました。

12月21日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の終業式が行われました。1時間目に全員が体育館に集合し,表彰,終業式,生徒会からの連絡がありました。校長先生からは,「自分の顔を自分で見ることができないように,『他者』という『鏡』を通して自分を見つめることが『自己対話』であり,このような活動を通して,かけがえのない自己を確立していきましょう」というお話がありました。写真は,左から,卓球部,柔道部の表彰,生徒会長の話の際の様子です。

12月17日(月)学校の様子

 今日から20日(木)まで,学期末の三者懇談会が始まります。

12月16日(日)学校の様子

画像1 画像1
 本日,京都市障害者スポーツセンターで,クリスマス会が開催され,高野中の吹奏楽部がオープニングの演奏を務めてくれました。他にも,よし笛教室,コーラス教室受講生による発表などのステージがありました。ご来場された方々の前で,渾身の演奏を披露し,たくさんの応援の拍手をいただきました。また,今回の演奏では,教職員1名が制服を着用して,演奏に参加していました。今年も出演の機会をいただきありがとうございました。

12月12日(水)学校の様子

画像1 画像1
 1組では,校区の2つの小学校の児童をお招きして,交流会が行われました。この交流会は,毎年この時期に行われています。自己紹介,歌,各校のパフォーマンス,プレゼントの交換などがありました。写真は,中学生4名の司会で自己紹介が行われた際の様子です。

12月15日(土)学校の様子

画像1 画像1
 科学部は,京都市動物園で行われた,サイエンスアプローチ2という活動に参加しました。内容は,京都市動物園のCMを作成するというものでした。完成した作品は,後日,専門的に編集され,高野中に戻ってくると聞いています。何らかの方法で皆さんにご披露できたらと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

高野中学校

小中一貫教育構想図等

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp