京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:155
総数:465125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

10月3日(水)学校の様子

 明日から2学期の中間テストが始まります。中間テストでは,5教科のテストが行われます。明日は,英語,社会,理科のテストが行われます。また,2日目のテスト終了後には,6時間目まで授業が行われます。

10月2日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日は,生徒会の保健委員会が主催するノーメディアデーでした。生徒一人ひとりが,携帯,スマートフォン,テレビ,ラジオなどの利用をすこしでも少なくすることに取り組みました。高野中では,昨年度から取り組んでおり,今年度は,2学期の中間テスト前の期間にノーメディアデーを設定しました。3日(水)の終学活で,各自が設定した目標を達成できたかどうかを振り返ります。

10月1日(月)学校の様子

画像1 画像1
 1年美術の授業についてお伝えします。1年の美術では,「子どもの成長や幸せを運ぶ張り子をつくる」「動物らしさを大切にした張り子をつくる」ことを目標に,張り子をつくる学習が行われています。
 まず,全国の伝統的な様々な張り子の姿をグループで観察し,みんなで意見を出し合い,張り子の良さを考えました。そして,動物の写真集などの図書を参考に,自分が作る張り子のアイデア,デザインを練りました。すべての生徒が,熱心に本を活用してくれています。子どもたちの幸せを願って作る張り子。どんな作品ができるか今からとても楽しみです。

10月1日(月)学校の様子

画像1 画像1
 台風24号通過後の今日は,一旦穏やかな空になっています。野球部の秋季大会は,土日の両日とも雨のため試合が行われず,抽選による順位決定となりました。抽選の結果,高野中は,第4位となり,惜しくも2次戦へ進出することができませんでした。

9月29日(土)学校の様子

 秋季新人大会の結果について
 
○男子バスケットボール部

 本日10:20から,ハンナリーズアリーナ(西京極)で樫原中と対戦しました。接戦でしたが,3点差で勝利しています。応援ありがとうございました。
 また,明日,高野中を会場に行われる予定だった西京極中との対戦は,台風のため延期となっています。

9月29日(土)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は,台風24号の影響で大荒れの天気が予想されています。高野中では,台風の接近・通過に備え,ゴミペール,看板,マットなど暴風で飛んでいきそうなものを,校舎の廊下に入れました。また,教室の窓ガラスが割れた場合,破片が室内に飛び散らないようにするために,カーテンを閉めた状態にしています。被害を受けることなく台風が通り過ぎてくれることを願います。
 なお,月曜日の教育活動については,当ホームページ右の配布文書にある「台風24号の接近に伴う措置について」をご覧ください。

9月29日(土)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前9:00から土曜自習教室が行われました。事前に申し込みを済ませた生徒が,教室に集合しました。台風24号の接近があらかじめわかっていたためか,参加者は,いつもと比べると少なかったように思いました。写真は,左から3年,2年,1年の様子です。

9月29日(土)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨夜,本校の柔剣道場でPTA保健委員会主催による「ピラティスを楽しむ会」が開催されました。ピラティスは,もともとリハビリ用に開発され,怪我をした人や老若男女問わず,体に余分な負担をかけ過ぎずに筋肉を鍛えられるようにできた運動法です。この講座は,保護者の皆様に大変好評で,毎年この時期に開催されています。今年も,保護者,左京区の中学校のPTAのメンバーなど約30名が参加されました。講師の先生には,お忙しい中をお越しいただきありがとうございました。

9月28日(金)学校の様子

画像1 画像1
 放課後には,テスト前の学習会が行われました。1年生では,「5文以上で自己紹介をしよう」「5文以上で友達や家族の誰かを紹介しよう」という課題に一生懸命に取り組みました。

9月28日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術の授業では,「秋の日差しを探してみよう」をテーマに,美術教室を出て,各自が構図を決めデッサンをしました。生徒たちは,美術科教員の指導を受けながら,真剣な表情でデッサンに取り組みました。天候もよく,緩やかな時間が流れているように思いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

高野中学校

小中一貫教育構想図等

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp