京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up81
昨日:173
総数:464605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

10月24日(水)学校の様子

画像1 画像1
 本日,1組は,生き方探究館でファイナンスパーク学習を行いました。事前に学習をして今日の学習にのぞみました。

10月23日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後から,生徒会本部役員立会演説会と投票が行われました。左京区の選挙管理委員会から本物の記載台,投票箱をお借りしました。放課後に開票作業が行われ,24日(水)の朝,生徒会掲示板に結果が張り出されます。

10月23日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週に続き,今日も,「幼児とのふれあい体験」授業が行われました。修学院児童館の皆様には,大変お世話になりました。幼児を参加させてくださった保護者(お母さん)からは,「触れ合ってくれた中学生がいい子たちばかりで,参加できてよかったです」との感想をいただきました。お忙しい中をお越しいただきありがとうございました。写真はその際の様子です。

10月22日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日,体育館で生徒会本部役員候補者のの立会演説会と投開票が行われます。今回は,1,2年生が立候補しています。投票日に向けて,立候補者たちは,朝,昼の選挙運動をよく頑張りました。しかしながら,先輩たちの教室を回るときは,少し緊張したようです。

10月22日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 週末の秋季新人大会の結果をお伝えします。

○男子ソフトテニス部

20日(土)の9:00から神川中グランドで附属桃山中との団体戦にのぞみましたが惜しくも敗退しています。21日(日)には,9:00から西院コートで個人戦に1ペアが出場しましたが,1回戦で敗退しています。

○卓球部

10月21日(日)9:00から高野中体育館で団体戦リーグ戦(1年の部)が行われ,第3位となっています。

○陸上部

20日(土)嵐山東公園で開催された駅伝競走大会に出場しました。女子は,43校中18位,男子は,48校中31位でした。

応援ありがとうございました。

10月19日(金)学校の様子

 週末の秋季新人大会の予定をお知らせします。

○男子ソフトテニス部

 日時 : 10月20日(土)9:00
 場所 : 神川中グランド 
 対戦 : 団体戦 対附属桃山中

 日時 : 10月21日(日)9:00
 場所 : 西院コート  
 対戦 : 個人戦1ペアが出場

○卓球部

 日時 : 10月21日(日)9:00
 場所 : 高野中体育館
 対戦 : 団体戦リーグ戦
      対西院中ほか

○陸上部

 日時 : 10月20日(土)
      女子スタート10:45
      男子スタート12:15
 場所 : 嵐山東公園 
 対戦 : 駅伝競走大会

応援よろしくお願いいたします。

10月19日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では,平成30年度SSH事業「科学技術人材育成重点枠」の連携校の指定を受け,探究活動やポスターセッション形式での発表会の研究と実践を進めています。本日午後,2年生では5月に実施した「生き方探究・チャレンジ体験」の事後学習として,体験を振り返り,探究型学習を通して,学び方やものの考え方を身につけ,主体的,創造的に物事に取り組む姿勢を育てることなどを目的に,探究活動に取り組んきたことの成果を発表しました。お忙しい中を,お世話になった事業所の方々,保護者,2小学校の6年生児童,市内の小中学校の先生方にお越しいただきありがとうございました。

10月18日(木)学校の様子

画像1 画像1
 1年生では,昼休みに国語の学習会,3年生では英語の学習会が行われました。写真は,漢字の問題に取り組む1年生の様子です。昼休み中も頑張っています。

10月18日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3,4時間目に,家庭科の授業の一環として,「幼児とのふれあい活動」が行われました。保護者の方へのインタビュー,コーナー遊び,絵本の読み聞かせ,プレゼント交換がありました。最初は,恐る恐る幼児と接していた生徒たちも,時間がたつにつれ,笑顔で接することができるようになっていました。幼児のことを理解する中で,他の人に対して思いやりの心を持ち,相手を尊重し,また,自分自身も多くの周りの人々の支えにより成長してきたことを自覚し,家族の一員として積極的に充実した家庭生活を築いてほしいと思います。お忙しい中をお越しいただいた,養正児童館の幼児,保護者,職員の方々に感謝いたします。

10月18日(木)学校の様子

 高野中ホームページに「図書室だより10月」を掲載しました。どうぞご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

高野中学校

小中一貫教育構想図等

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp