京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up36
昨日:160
総数:462023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

5月17日(木)修学旅行10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カーリングと言えば,リンクをブラシで磨く行為が思い浮かびます。この行為をスウィーピングといいます。スウィーピングでストーンの速度を保ったり方向を調整したりするそうです。まずはフォームから・・・。

5月17日(木)修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2
 指導員の方から,カーリングについて説明を受けています。

5月17日(木)修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カーリングの続きです。さて,生徒たちが整列している姿は,なかなかかっこいいです。

5月17日(木)修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよカーリングを体験します。この体験には,37名が参加しています。屋内はこんな感じになっています。自分が,代表選手になった気分で体験してみましょう。

5月16日(木)修学旅行6

画像1 画像1
 生徒たちはそれぞれが希望した体験活動を行っています。カーリングはこのような本格的な競技場で体験ができます。

5月17日(木)修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2
 カーリング体験生徒たちのバスが予定していた時刻に出発しています。バスの車中からも富士山がきれいに見えます。

5月16日(木)修学旅行4

画像1 画像1
 カーリング出発の様子です。ホテルの職員の方とお別れです。

5月17日(木)修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝ごはんです。種類も多く,朝からこんなに食べられるかなあといいながらも,にぎやかに食事がはじまりました。現在は,朝食も終わり,部屋の片づけと今日の午前の活動の準備をしています。

5月17日(木)修学旅行2

 鳥の鳴き声で、目覚が覚めるくらい近くに自然があります。今朝6:00ごろの河口湖周辺の天候はくもり,気温17度,北北西の風3Mです。この後日差しが出てきてお昼頃には気温は27度くらいまで上昇するとのことです。生徒たちが朝食前後に見た富士山と河口湖をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(木)修学旅行1

 昨日の学年集合写真が送られてきました。富士山をバックに笑顔が素敵です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

高野中学校

小中一貫教育構想図等

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp