京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:160
総数:461993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

11月8日(木)学校の様子

画像1 画像1
 本日19:00から,PTA本部役員会・運営委員会か開催されました。各委員会主催のセミナーのこと,平成31年度の地域委員や本部役員選挙の日程が話し合われました。また,終了後には,PTA壁新聞の製作が行われました。PTAの皆さんには,いつも高野中をお支えいただきありがとうございます。

11月7日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目に体育館で認証式が行われました。高野中の生徒会は,生徒225人という大きな組織の生徒会です。新本部役員・委員長は,ちょっぴり不安を感じながら,今日の6時間目の認証式をむかえたことと思います。前生徒会長からのお礼のあいさつのあと,新生徒会長からは,前の本部役員からよいところを引き継ぎ,さらなる高みを目指すという決意表明があり,大変頼もしく思いました。また,新本部役員・委員長のあいさつからは,高野中のみんなのために頑張るとの秘めた思い,皆と一緒にこれからの高野中をつくって行くのだという前向きな気持ちを強く感じました。本部役員・委員長の認証に続き,各クラスの委員の認証式がありました。みなさんの今後の活躍に大いに期待したいと思います。これから1年間、どうぞよろしくお願いします。写真は,図書委員会の「図書室へ行こうキャンペーン」の表彰の様子,校長先生から認証書を受け取る新本部役員の様子,新旧本部役員の様子です。

11月6日(火)学校の様子

画像1 画像1
 昨日放課後,3年生では,進路学習会が開催されました。

11月5日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 女子バスケットボール部は,顧問の先生のアドバイスを受けながら次の公式戦に向けて,体力づくりに励んでいます。

11月4日(日)学校の様子

 昨日と今日は穏やかな秋の日を感じることができます。季節はすっかり秋になっています。これからは,日中の気温が20度を切り,最低気温も10度を切る日が出てきます。体調管理には十分気を付けてください。さて,昨日行われた秋季新人大会等の結果をお知らせします。

○男子バスケットボール部

11月3日(土)に11:40から横大路体育館で西賀茂中とベスト4をめざし対戦しましたが,惜しくも敗退しています。選手たちは,最後まで集中を切らさず全力で戦いました。

○卓球

11月3日(土)に9:00から島津アリーナで中学生の部と一般の部試合が行われました。たくさんの出場選手がいた中,高野中の選手は,全員が2回戦,3回戦に進出することができました。また,一般の部に出場した顧問の教員は,4回戦で大学生と対戦し,惜しくも敗退しています。

応援ありがとうございました。

11月2日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後に,漢字検定が行われました。1〜3年の生徒46名が,2級から5級の問題に挑戦しました。高野中では,中学校を準会場として,漢字検定と英語検定が行われています。

11月2日(金)学校の様子

画像1 画像1
 3年生では,放課後に進路学習会が行われています。11月には,今日を含め4回行われます。
 さて,期末テストが,11月20日(火)〜22日(木)に行われます。来週の火曜日が2週間前になります。生徒の皆さんは,テストに向けての準備を始めましょう。写真は,進路学習会の開始直前の様子です。

11月2日(土)学校の様子

 秋季新人大会などの日程をお知らせします。

○男子バスケットボール部

 日時:11月3日(土)11:40
 会場:横大路体育館
 対戦:西賀茂中

○卓球

 日時:11月3日(土) 9:00
 会場:島津アリーナ
 対戦:引退した先輩・卒業生や顧問も出場します。

応援よろしくお願いいたします。

11月1日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では,5時間目に,体育館で「生命のがん教育」の授業が行われました。生徒たちは,「がん」という病気を通して,生命の大切さや,人との関わりについて考えました。授業では,まず,京都大学医学部附属病院腫瘍内科のお医者様から,がんという病気のことや,がんを予防する方法ついてのお話がありました。次に,京都府がん教育推進メッセンジャーの方から,ご自分のご経験についてのお話をいただきました。ありがとうございました。
 また,この授業を行うにあたり,京都府健康福祉部健康対策課の方には,たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

11月1日(木)学校の様子

 今日から11月です。「秋の日は釣瓶(つるべ)落とし」と言います。その釣瓶(つるべ)が井戸に滑り落ちるように,秋の日は一気に日があっという間に暮れるという意味なのですが,本当に日没が早くなりました。高野中では,11月から,部活動終了時刻と完全下校時刻が15分繰り上がります。

 部活動終了 17:00
 完全下校  17:15


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

高野中学校

小中一貫教育構想図等

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp