京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up108
昨日:132
総数:462227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

6月11日(月)学校の様子

画像1 画像1
 陸上部は,全ての運動部の中で最も早く,今週末に夏季大会が行われます。部員たちは,大会に向けて練習に励んでいます。

平成30年度 台風による災害非常措置について

 ホームページに,平成30年度台風による災害非常措置についてを掲載しました。平成30年度台風による災害非常措置について

6月8日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目の学活の時間に,3年生は進路のことについて学習しました。担任から制度や学校・コースについて,また,進路希望調査の記入方法についての説明がありました。どの教室でも生徒たちは真剣に資料に目を通していました。

6月8日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 水曜日に開催された委員会では,選書会の打ち合わせと出張図書館の準備を行いました。出張図書館は,現3年生が2年のときから始めた取り組みです。図書室に来なくても,各校舎で本を借りることができるので,そのことが貸出冊数の要因の一つであると思います。おすすめの本を紹介するポップ製作もがんばりました。どうぞ各校舎の出張図書館に本を借りに来てください。

6月7日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 議会では,毎月全校生徒に意識してほしいことを,今月の言葉として,教室,廊下,トイレ,職員室,校長室前などに掲示しています。今月の言葉は,「真剣勝負」です。本気で何事にも取り組んでいきましょうという願いが込められています。

6月6日(水)学校の様子

 放課後に議会・専門委員会が開催されました。雨のため,環境委員会の作業は来週の月曜日に延期になっています。図書室だより6月を掲載しました。図書室だより6月

6月5日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年美術では,放課後に,欠席をした場合など,作品完成までの時間が不足することが予想される生徒を対象に作品作りの時間が設けられました。たくさんの生徒が参加し,完成させることができました。写真は,作業終了まで頑張っている生徒と完成間近の作品です。生徒たちは,普段の授業でできるようになったことをひとつひとつ確認しながら丁寧に描いていました。

6月4日(月)平成30年度学校評価年間計画

 昨日は,お忙しい中をたくさんの保護者,地域の皆様にお越しいただきありがとうございました。今回ご提出いただいた学校評価アンケートは,教職員で内容を共有し,より良い学校作りをすすめてまいります。学校評価アンケートは、子どもたちがより良い教育を受けられるよう,その教育活動等の成果を検証し,学校運営の改善と発展を目指すための取組です。なお,「平成30年度学校評価年間計画」については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。平成30年度 学校評価年間計画

6月3日(日)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 14:30からは中庭噴水周辺で吹奏楽部のコンサートが行われました。たくさんの保護者,地域の方,在校生の応援のもと,3曲を全力で演奏してくれました。

6月3日(日)学校の様子

画像1 画像1
 学級懇談会が行われました。どの学年でも,5月に行われた行事のことをはじめ,学習の仕方,携帯電話のこと,テストのことなどが話題になっていました。午後からは,13:45からPTA総会(図書室)が,14:30から吹奏楽部のコンサート(中庭噴水付近)が,14:50〜16:00には,部活動保護者会と参観(美術,家庭科は本日行われません)があります。お待ちしております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp