京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up32
昨日:173
総数:464556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

10月17日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育相談の様子です。

10月17日(火)学校の様子

画像1 画像1
 今日から教育相談が始まっています。教育相談は,生徒と担任が相互に心を通わせ温かい人間関係をつくることを目的の1つに行われています。3年生は進路相談を行っています。教育相談は,18日(火),19日(水),20日(木),21日(金)の4日間行われます。

ご協力お願いします

 1年生は11月2日(木)にファイナンスパーク学習に出かけ,自らの生き方につながる生活設計能力を育成すること,働いて収入を得ることの大切さ,学校での学習が社会とつながっていることについて学習します。つきましては,体験学習を行う生徒のお手伝いをしていただける1〜3年の保護者の方の「学校ボランティア」を求めています。詳細は,当ホームページの右下にある「「ファイナンスパーク学習」学校ボランティア協力のお願い」をご覧ください。当日「学校ボランティア」が可能な方は,明後日午前中にお申込みいただけるとありがたいです。何卒宜しくお願いいたします。(申込は,1年学年主任または,教頭まで)

10月17日(火)学校の様子

画像1 画像1
 1,2年生で学習確認プログラムが行われています。1年生にとっては今回が初めての5教科での学習確認プログラムです。この復習教材を使って,今まで学習してしてきた内容を振り返り復習をすることで,確かな学力の積み上げを図って行きましょう。明日,1,2年生は2教科,3年生は5教科に取り組みます。写真は,少し緊張して1時間目の国語にのぞむ1年生の様子です。

10月16日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 週末に試合のあった陸上部とサッカー部です。

10月16日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が続きます。普段グランドを使って練習している部活動は,校舎や中庭を使い,トレーニングに励んでいます。その様子を紹介します。まず,男子テニスと野球です。

10月16日(月)学校の様子

画像1 画像1
 1年生の校舎の階段にある学習教材です。英語と数学が置いてあります。やってみよう思った時に自宅に持って帰り学習を進めることができます。

10月16日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後には学習会が行われました。各学年2つの教室で,それぞれ1年は数学,2年は英語の学習が行われました。3年生は水曜日に国語が行われます。

10月15日(日)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 男子駅伝の様子です。

10月15日(日)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 男子駅伝の続きです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/19 三者懇談会(全学年)
12/20 三者懇談会(全学年)
12/21 三者懇談会(全学年)
12/22 終了式 14:00〜吹奏楽部演奏訪問(養正小)

高野中学校

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp