京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up104
昨日:70
総数:463437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

9月14日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の教科展示です。夏休み中に製作したレポートが展示されています。黒板には,最優秀作品の中からさらにすぐれたものを高野賞として展示してありました。2年生が受賞していました。

9月14日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 展示鑑賞の様子を紹介します。まず,科学部です。実験がうまくいくか生徒が覗き込んでいます。成功したようです。

9月14日(木)学校の様子

 今週末の秋季新人大会などの予定です。

○陸上

 日時:9/16(土)  9:00〜
 会場:西京極総合運動公園

○野球

 日時:9/16(土) 15:00〜 
 会場:加茂川中学校グランド
 対戦:修学院中学校

 日時:9/17(日) 11:00〜 
 会場:岡崎中学校グランド
 対戦:岡崎中学校

○女子バスケットボール

 日時:9/17(日)  9:00〜
 会場:音羽中学校体育館
 対戦:音羽中学校

○吹奏楽部定期演奏会

 日時:9/17(日) 
 開場:14:30
 開演:15:00〜16:30
 会場:高野中学校体育館

応援よろしくお願いいたします。
天気予報によると,台風18号が17日(日)には西日本に接近,上陸のおそれがあるとのことです。今後の台風の動きによっては,顧問から新たな連絡がある場合があります。

9月14日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成29年度の文化祭がスタートしました。午前は,京都コンサートホールで,合唱コンクールが行われています。文化祭は,高野中生の文化や芸術活動の発表を通して互いに交流を深め、文化活動の内容を高めることを目的としています。合唱をはじめ,作品展示やステージ発表等、目標に向かって日々お互いを高め合い,真摯に授業や文化活動に打ち込んでいる高野中生の姿をぜひご覧下さい。写真は,バスで会場に向かう生徒たちの様子です。

≪お詫び≫
 先日お配りしたプログラム(クリーム色)の中の,夜間展示鑑賞やPTAによる合唱コンクールビデオ上映会の実施日が15日(木)となっていましたが,正しくは,14日(木)です。訂正させていただきますとともに,お詫びいたします。

9月13日(水)学校の様子

画像1 画像1
 中高生による「京都・観光文化検定3級」チャレンジ事業についてお知らせいたします。京都市では,「歴史都市・京都」の伝統や文化を知識とともに体験を通して学び,京都への興味関心を高めることを目的として,平成18年度から全ての市立小学校5・6年生が「ジュニア京都検定」に取り組んでいます。 この「ジュニア京都検定」を通じて高めた京都への興味関心を更に深化させ,その伝統と文化を次代に引き継ぎ,京都ならではのおもてなが実践できる子どもたちを育むため,平成26年度から「京都検定3級」チャレンジ事業を実施しています。この検定は親子で受験することができます。なお,生徒の受検料のみ無料です。申込締切は9月29日(金)です。受験申し込みをすると,京都のことがよくわかるテキストがもらえます。みなさんの申込をお待ちしております。

9月13日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1時間目の2年数学と2時間目の3年保健体育の授業で教育実習生の研究授業が行われました。数学は,「一時間数」,保健体育は,「ハードル走」の授業でした。両方の授業共に,まず最初に,この時間で身につけてほしい力を,「本時の目標」として生徒に示し授業に入りました。授業は,指導教員はもちろんのこと,校長先生をはじめ,空き時間の当該学年の所属教員が参観しました。授業後,実習生は,真剣な顔つきで参観者からアドバイスを受けていました。3週間にわたる教育実習は,今週の金曜日で終わります。

9月13日(水)学校の様子

画像1 画像1
文 化 祭 (1日目)

○午 前 の 部> 合唱コンク−ル 9:30〜11:45頃
於:京都コンサートホール アンサンブルホール ムラタ

○午 後 の 部> 展 示 鑑 賞 13:10〜14:00
於:本校 北校舎・北東校舎・中校舎

展示鑑賞につきましては,上記の鑑賞時間とは別に14日(木)19:00〜20:00の時間帯に保護者・地域の皆様を対象とした鑑賞時間,合唱コンクールの様子の上映会(図書室)を設定しております。皆様の来校を心よりお待ちしております。なお,19:30までに入場いただきますようお願いいたします。詳しくは,ホームページ右下の配布文書の「文化祭・体育祭のご案内」をご覧ください。

8月13日(水)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から文化祭が始まります。昨日,3年生展示係の皆さんは,図書室で最後の仕上げを一生懸命行ってくれました。今年で2回目となるビブリオバトル大会を成功させようと,臨時図書委員会も開催されました。2枚目の写真は,図書室のベランダから見たアサガオです。みんなに負けじと花を咲かせています。アサガオの元気さに負けぬよう,合唱コンクール,文化祭,体育祭!全力投球です。

9月12日(火)学校の様子

 文化祭(14日,15日)がそこまで来ています。明日は,午前中に1〜3時間目までが授業,4時間目は学活(文化祭オリエンテーション),午後は,全員清掃の後,終学活をして,13:50から文化祭の準備があります。

8月12日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日午後,文部科学省と京都市教育委員会からご来校いただきました。授業では,生徒が,グループや全体に向けて自分の言葉でわかったことを説明している姿や,自分の考えを述べている姿を見ていただきました。授業参観後にいただいた助言・アドバイスを,今後の高野中教育に生かすことで,よりよい授業を推進しまいります。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 2年校外学習(大阪班別研修)
12/18 三者懇談会(全学年)
12/19 三者懇談会(全学年)
12/20 三者懇談会(全学年)

高野中学校

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp