京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:139
総数:461315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

5月13日(金)学校の様子

 女子バスケットボール部には,2人の1年生が入部し,部員数は合計9名になりました。夏季大会の勝利を目指し,大きな声を出して全力で練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金)学校の様子

 放課後の部活動の様子です。陸上部は,明日の西京極陸上競技場で行われる研修記録会に向けて調整をしました。8:50開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火)学校の様子

画像1 画像1
 3年生がいない放課後の学校は,少しさみしく感じます。1,2年生は,自分たちですることを考え練習に取り組んでいます。写真は,校舎内の廊下で筋トレに励んでいるソフトテニス部です。

5月10日(火)修学旅行(第1日目その8)

 体験学習が始まりました。写真は,自然観察&ビーチコーミング体験に参加している生徒たちがガイドの方の説明を聞いている様子です。ビーチコーミング体験では,ガイドの方の案内で,沖ノ島の磯場に住む生物の観察をし,島を一周しながらビーチに打ちあがった貝殻やビーチグラスなどの漂流物を観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火)修学旅行(第1日目その7)

 一行は無事,「東京湾アクアライン海ほたる」に到着しています。天候は曇り。ここでは最上階からの景色を満喫し,写真撮影とトイレ休憩をします。12:50にここを出発し,14:00から南房総地区の体験学習に臨みます。
画像1 画像1

5月9日(月)学校の様子

画像1 画像1
 落し物についてです。落し物は,職員室からグランドに向かう廊下にあるロッカーに保管されています。ゴールデンウイーク中には,弁当箱の忘れ物がありました。心当たりのある人は,探しに来てください。

5月9日(月)学校の様子

 4月29日(金・祝)に始まった,春季総合体育大会のすべての競技が終了しました。団体戦の結果については,お知らせした通りです。また,個人種目では,柔道で,優勝1名,準優勝が2名,第3位が4名,陸上競技では,100M走で第4位が1名,卓球では,優勝1名,第3位が1名という結果でした。保護者の皆様には,応援をいただきありがとうございました。次の全校集会で,伝達をする予定です。

5月6日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 8:30〜8:40まで,ベーシックテストが行われています。ベーシックテストとは,基礎・基本の定着,自主的に学習する力の育成,学習習慣を身に着けることを目的に,以前から行われている,高野中学校独自の取り組みです。ベーシックテスト前には,家庭学習プリントで学習を進めます。目標点に達しなかった場合は,翌週水曜日に開催される学習会に参加し,目標達成を目指します。今回は,1年生国語,2年生数学,3年生英語が行われいています。

5月4日(水)春季総合体育大会の結果(卓球)

画像1 画像1
 5月3日(火)高野中学校卓球部は,上京中学校と対戦し惜敗しています。4日(水)は,山科中学校で個人戦が行われています。写真は,3日(木)午後から中学校に戻り,翌日の個人戦に向けて練習を行う予定の生徒たちです。

5月2日(月)春季総合体育大会の結果(サッカー)

 5月1日(日)2回戦に進出した高野中学校サッカー部は,音羽中学校と対戦し0−1で惜敗しています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 三者懇談会(2)
12/20 三者懇談会(3)
12/21 三者懇談会(4)
12/22 終了式

高野中学校

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp