京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up125
昨日:138
総数:465064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

5月14日(土)学校の様子

 水は,黄色・透明でにごりがないように見えます。結果から分かったことは,水質は結構汚れており,酸素が不足しています。サカマキガイを見つけました。この貝は,水質の良い場所には住みません。ビオトープについては,何を見ることができるかを示し,アピールするといいのでは,とアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土)学校の様子

 ビオトープでは,水質調査をしました。まず,水温を測るところから始めました。19度でした。次は,パックテストです。COD担当,PO4担当,NO2担当,NO3担当に分かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(土)学校の様子

 科学部の今日の活動では,京都市動物園・生き物・学び・研究センター長の田中先生と和田先生をお迎えしました。ビオトープの研究の進め方等についてアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)学校の様子

 男子バスケットボール部も頑張っています。部員は1年生4人を加え全部で25名います。夏季大会に向けて練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)学校の様子

 吹奏楽部は,今月21日の飛鳥井ワークセンターでの演奏会,日曜参観後の校内(噴水付近)での演奏会,夏のコンクールに向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金)学校の様子

 女子バスケットボール部には,2人の1年生が入部し,部員数は合計9名になりました。夏季大会の勝利を目指し,大きな声を出して全力で練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(金)学校の様子

 放課後の部活動の様子です。陸上部は,明日の西京極陸上競技場で行われる研修記録会に向けて調整をしました。8:50開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火)学校の様子

画像1 画像1
 3年生がいない放課後の学校は,少しさみしく感じます。1,2年生は,自分たちですることを考え練習に取り組んでいます。写真は,校舎内の廊下で筋トレに励んでいるソフトテニス部です。

5月10日(火)修学旅行(第1日目その8)

 体験学習が始まりました。写真は,自然観察&ビーチコーミング体験に参加している生徒たちがガイドの方の説明を聞いている様子です。ビーチコーミング体験では,ガイドの方の案内で,沖ノ島の磯場に住む生物の観察をし,島を一周しながらビーチに打ちあがった貝殻やビーチグラスなどの漂流物を観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火)修学旅行(第1日目その7)

 一行は無事,「東京湾アクアライン海ほたる」に到着しています。天候は曇り。ここでは最上階からの景色を満喫し,写真撮影とトイレ休憩をします。12:50にここを出発し,14:00から南房総地区の体験学習に臨みます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp