京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up13
昨日:91
総数:1300302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

3年生の学校生活 その4(590)(修学旅行説明会)

保護者対象の修学旅行説明会を実施しました。昨年度末の学年通信および本日の説明会でもお伝えしました通り、コロナ禍であり、今後の情勢がどのように変化していくかは定かではありません。万が一の日程変更や行先変更も十分可能性がある中で、本日は、現時点で本校として考えております修学旅行の内容を示させていただきました。お忙しい中、多数のご参加、本当にありがとうございました。本日、欠席された保護者の方には、11日(月)に本日の資料を配布させていただきますので、ご確認ください。加えて「修学旅行参加確認について」「修学旅行におけるアレルギー・健康調査のお願い」「健康保険証のコピー等の提出のお願い」の3点も11日(月)に配布させていただきます。よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その3(589)(2日目)

昨日は、入学式のため、3年生の登校はありませんでした。よって、今日が3年生としての登校2日目になります。今日は、写真撮影、身体計測、学活と進んでいきました。写真に写る顔を見ていると、本当に大人っぽくなったと思います。後日、販売もありますので、1年時のものと見比べてみてはいかがでしょうか。学活では、自己紹介カードの記入、花山中学校の約束事の確認等、盛りだくさんの内容でした。
画像1画像2画像3

2年生・学級写真

2年生、学級写真を撮りました!本日2時間目。
「学級写真をとるぞ!」
画像1
画像2
画像3

2年生 新しいクラス

画像1
画像2
画像3
心機一転,新しいクラスで頑張りましょう。

2年生 学年集会

画像1
画像2
画像3
通級学級についてや学年の先生方のお話がありました。
しっかり前を向いて聞くことが出来ていました。

2年生 身体測定

成長期なので,身長・体重ともグーンと伸びていました。
いっぱい食べて,いっぱい運動して,いっぱい寝て,
元気に大きくなって下さいね。
画像1
画像2

新入生 初日

昨日の入学式を無事に終え,中学1年生の初日。本日は学活や学年集会,学級写真という活動でした。新しい仲間たちとの活動を通していろんな事を吸収し,学び合っていきましょう。
画像1画像2

着任式・始業式

令和4年度の着任式・始業式がありました。新しい教職員の方々のご紹介や新しいクラス担任なども発表されました。この1年間,全員で花山中学校を素敵な学校にしていきましょう。また,たくさんの思い出作りもしましょう。
画像1画像2

3年生の学校生活 その2(588)(3年生初日2)

始業式が終わり、靴を3年生の場所に移動させ、教科書を受け取りました。教科書は、昨年度使っていたものも多数使用しますので、初日にもらったものと一緒に整頓しておいてください。今年度は、1クラス増えたため、1クラスあたりの人数が少し減りましたが、教室は大変賑やかでした。どのクラスもよいスタートが切られました。令和5年3月15日の卒業式の日に「最高のクラスになれた」と全員が誇れるように花山中学校最後の1年間を全員で全力で突き進んでいきましょう。

※ 昨年度末よりお知らせしておりますとおり、修学旅行説明会を、明日8日(金)15時30より、体育館にて開催させていただきます。お仕事等でご都合がつかずご欠席の場合は、11日(月)にお子様を通じて資料をお渡ししますので、ご安心ください。多数のご参加、お待ちしております。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その1(587)(3年生初日)

ついに幕が上がりました。3年生のスタートです。入学式からもう2年が経ったなんて信じられません。本当に月日が経つのは早いものです。初日のみなさんの顔を見ると、あと1年、みなさんと一緒に頑張れることに大きな喜びを感じました。1年間、よろしくお願いします。初日は、クラス発表に始まり、着任式、始業式と進んでいきました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp