京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up21
昨日:976
総数:1299085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

その3

その3
画像1
画像2
画像3

その2

その2
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会その1

本日5・6限目は新入生歓迎会がありました。先輩たちで準備した会場内では,新入生にとってワクワクするシーンがたくさんありました。その様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生の学校生活 その7(593)(修学旅行)

修学旅行の事前学習がスタートしました。修学旅行は、その名の通り、学問を修めるものです。すなわち、しっかり勉強するための旅行です。正直、今日の事前学習の様子を見て、3年生には、そんなこと言わなくてもよいと思いました。自分が知らなかったことを知った瞬間、人間は、新たな自分と出逢うことができます。どう思ったのか、どう考えたのか、そして、どう行動できるか、それを真剣に考えられた1日となりました。今後の事前学習もしっかり頑張ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その6(592)(菜園活動)

3年生の菜園活動がスタートしました。3年目ともなれば、慣れたもの。協力しながら、進めていきました。4月とは思えないほどの暑さ。少し疲れたと思います。しっかり休んでくださいね。今日、耕した畑では、じゃがいもを育てる予定です。花山中学校の菜園活動でとれた野菜は本当においしいです。今年も、大事に大事に育てたいですね。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その5(591)(3日目)

3年生が始まって3日目の様子です。まずは、学年目標について考えました。この2年間「あたりまえのレベルアップ」というワードを掲げ、ここまできました。残りの1年間で、どのように成長していきたいのか、どんな自分になりたいのかを自分で考え、それをしっかり実現してほしいと思います。この4月に書いた色々な作文やワークシート、それを時々見返し、自分で自分の背中を押したいですね。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その4(590)(修学旅行説明会)

保護者対象の修学旅行説明会を実施しました。昨年度末の学年通信および本日の説明会でもお伝えしました通り、コロナ禍であり、今後の情勢がどのように変化していくかは定かではありません。万が一の日程変更や行先変更も十分可能性がある中で、本日は、現時点で本校として考えております修学旅行の内容を示させていただきました。お忙しい中、多数のご参加、本当にありがとうございました。本日、欠席された保護者の方には、11日(月)に本日の資料を配布させていただきますので、ご確認ください。加えて「修学旅行参加確認について」「修学旅行におけるアレルギー・健康調査のお願い」「健康保険証のコピー等の提出のお願い」の3点も11日(月)に配布させていただきます。よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その3(589)(2日目)

昨日は、入学式のため、3年生の登校はありませんでした。よって、今日が3年生としての登校2日目になります。今日は、写真撮影、身体計測、学活と進んでいきました。写真に写る顔を見ていると、本当に大人っぽくなったと思います。後日、販売もありますので、1年時のものと見比べてみてはいかがでしょうか。学活では、自己紹介カードの記入、花山中学校の約束事の確認等、盛りだくさんの内容でした。
画像1画像2画像3

2年生・学級写真

2年生、学級写真を撮りました!本日2時間目。
「学級写真をとるぞ!」
画像1
画像2
画像3

2年生 新しいクラス

画像1
画像2
画像3
心機一転,新しいクラスで頑張りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp