京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up3
昨日:111
総数:1301497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

体育大会 3年生

 「野を越え山越え」,まずはハードルを越え。
 そして,今年の新種目「タイヤ引き」。3人でタイヤを引き,途中でコーンを回ってゴールへ。安全のため乗り手はヘルメット着用です。
画像1画像2画像3

体育大会 3年生

 100メートルを疾走する姿。「全力」は人の心に響きます。応援にも
力がこもります。
 今年は,集合前の消毒のあと召集場所でも消毒をしています。
画像1画像2画像3

体育大会 3年生

 放送による開会式。続いて教室でのラジオ体操。そしてグラウンドへ。
画像1画像2画像3

体育大会 3年生

 ハチマキガ配られました。いよいよです。各クラス,静かな闘志を胸にその時を待ちます。思いがひしひしと伝わってまいります。
 
画像1画像2画像3

3年生 体育の部の練習

 太鼓の音が,朝の空気を切り裂きグラウンドに響き渡ります。続いてヨサコイソーランの歌声,ドッコイショの掛け声。
 今日の1・2時間目は体育の部の学年練習でした。リレーなど,とても練習とは思えない走りっぷり。明後日の本番に向け気持ちが高まりつつあるのが伝わってまいります。中学校最後の体育の部。文字通りのラストラン。みんなの健闘を祈ります。

画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その114 (第3回定期テスト初日)

第3回定期テスト初日を迎えました。今回のテストは5教科です。みなさんが1点でも多く獲得しようとひたむきに努力する姿はとても美しいです。真面目、本気、一生懸命、そんなものは今だけでなく、未来の自分にとっての財産になるのです。明日も頑張ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

3年生 第3回定期テスト

 テスト用紙が配られる。聞こえる音といってはマスク越しの息づかいだけ。緊張の時間が流れる。そして,開始のチャイム。一斉に名前を書くペンの音が教室中に響き渡る。
 第3回定期テストが始まりました。日々の努力が存分に発揮されることを願うのみです。
画像1画像2

ICTを使った楽しい国語授業

「魅力的な提案をしよう」という2年生国語授業で,生徒たちが各自や各班で使用しているパソコンに前のめりになりながら夢中で授業を受けている姿が見受けられました。画面には,「魅力発見京都の観光地」を各班ごとに決定し,歴史や名産品,歴史人物等,班員で分担し作成できたパワーポイントを確認しあい修正をしていました。技術授業で学習したパソコン操作,社会で学習した京都・近畿地方の地理や歴史,国語での言語活動。様々な教科で学んだ知識や手法を通して表現し伝える。まさしく今問われている「教科横断的授業」の場面でした。授業を受けていた生徒たちへ「こんな授業ってどお?」と尋ねたところ,「楽しい」「自分の考えを作成できるから面白い」といった,「やりがい」を感じると答える生徒が多数でした。
画像1
画像2
画像3

1年生の学校生活 その113 (学校祭体育の部に向けて4)

授業の後半はグランドにでました。さわやかな秋晴れのもと、まずは自分が踊るポジションの確認を行いました。一度、踊ってはみたものの、動きが鈍く、声も小さい。全くと言っていいほどの迫力のなさ…。当日まであと少しなのですが、課題が残る授業となりました。来週の月曜日、火曜日の授業が終われば、あとは当日。本番までが本番です。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その112 (学校祭体育の部に向けて3)

いつもは1・2組と3・4組に分かれて授業をしていますが、本番が近付いてきたので、今日は、全クラス合同で授業を行いました。授業の前半は、1・2組と3・4組が互いに踊りを見せ合いました。「うまい人のパフォーマンスをいつでも見ることができる」体育科だけが持つこの特徴をものにしないともったいないです。うまい人の踊りをしっかりと見て、どんどんうまくなってほしいと思います。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

部活動運営方針

お知らせ

保健室から

台風措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

進路だより

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp