京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:140
総数:1299480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

1年生の学校生活 その56 (課題テスト1日目)

本日(6月23日)7限目、課題テストを実施しました。休校期間中に取り組んだ課題や再開してから学習した内容について、1教科20分でテストを行いました。本日は国語と社会、明日は数学と理科と英語です。問題との戦い、時間との闘い、そして自分との闘いを制して下さい。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その55 (新入生歓迎会)

本日,7限目、新入生歓迎会が行われました。本来であれば、体育館で行うものでしたが、今年度はビデオ放送による歓迎会へと変更になりました。委員会と部活動の紹介が約20分のビデオとしてまとめられていました。ビデオであることを忘れてしまうくらい、自分の言葉で一生懸命話している様子は、さすが先輩たちでした。生徒会本部の3年生が教室まで来てくれ、1年生の質問に答えてくれる時間もありました。その後、委員会決定へ向けて、アンケートを実施しました。そのアンケートをもとに、25日(木)の学活で委員会を決定する予定です。また、部活動の体験入部が24日(水)から始まります。行こうと思う人は準備をしてくださいね。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その54 (生き方探究パスポート)

本日,6限目、生き方探究パスポートを記入しました。今年度より、京都市教育委員会の指示のもと、小学校から高等学校までのキャリア教育に関わる活動として、生き方探究パスポートという活動をスタートします。内容は、生徒自身の学校生活を見直したり、振り返ったりしながら、自身の変容や成長を自己評価するようなポートフォリオです。本日記入したものは、24日(水)には、一度家に持って帰り、保護者の方にも記入してもらいますので、お知りおきください。案内プリントもお渡ししますので、確認していただき、記入できましたら、期日までに必ず担任までお返しください。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その53 (朝のテスト)

朝の取組(朝学習)をスタートしています。今週は、4日間の問題演習(国語科)を終え、本日(6月19日)の朝は、確認テストを行いました。「読めなあかんな〜」「書けなあかんな〜」と思う漢字ばかりが並んでいました。終学活では、テストのフォローアップとしての週末課題も配布されていますので、しっかり取り組んでください。。来週からは、数学です。少しだけ余裕をもって登校し、落ち着いて取り組んで下さい。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その52 (6組の体育)

6組の体育授業の様子を紹介します。6組は当該学年で行う体育とは別に、6組だけで行う体育も週に2回あります。そこでは、筋力や持久力など、様々な体力要素を高めることを主なねらいとして頑張っています。6組は、2人の担任の先生も含め、チームワークが非常によく、少し負荷の高い運動にも一生懸命取り組む様子が見られます。しんどいことも、どこか楽しそうに取り組む姿は、今後の体力向上のみならず、他の教科の学習にも活かせるのではないでしょうか。今日の1年生は、2・3年生の先輩たちの頑張る姿を見本にして頑張っていました。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その51 (ジョイントプログラム)

6月17日、ジョイントプログラムの算数(数学)を実施しました。「明日、算数あったかな?」「いや、数学ですけど!」というやり取りは、中学1年生のあるあるですね。昨日の出来栄えはいかがだったでしょうか。少し気が早いですが、10月中旬には、「学習確認プログラム」が実施されます。中学生としての学習内容、しかも5教科で実施されます。日々の授業、大切にしてくださいね。
画像1画像2画像3

家庭科部 輝きタペストリー完成!

画像1
昨年度から制作を始めた、協同作品「輝きタペストリー」がついにできました。サイズは10センチ四方、テーマは「輝く」ということだけを決めて、素材もデザインも部員の個性で作った16枚の作品をパッチワークで仕上げました。スウェーデン刺繍あり、編み物あり、ビーズあり、いろいろあり。それぞれに輝く、一つにまとまっても輝く素敵な作品になりました。額縁に入れて、昇降口に飾る予定です。

1年生の学校生活 その50 (ジョイントプログラム)

本日(6月16日)の7限目、ジョイントプログラムの国語を実施しました。京都市の中学校では、生徒の自学自習を支援する学習プログラムとして「学習確認プログラム」を、小学校5.6年生及び中学1年生には、同方式の「ジョイントプログラム」を実施し、一人一人の確かな学力の積み上げを図っています。小学校課程で学習したすべての内容の定着度合いを見るためのテストが中学1年生で行うジョイントプログラムです。本来であれば、4月に行う予定でしたが、休校の影響で今日となりました。すでに中学生としての学習が進み始めている中でのジョイントプログラムでしたが、その出来栄えはどうだったでしょうか。明日は、算数(数学)を実施します。
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その49 (朝の取組スタート)

昨日(6月15日)より、朝の取組(朝学習)がスタートしました。8時30分から40までの10分間の間で5教科の問題演習等を行います。月曜日から木曜日までは問題演習、金曜日は確認テストを行うというスケジュールです。たった10分間ですが、積み重なれば大きいものになりそうです。登校直後は、本校のように学習をするところもあれば、読書をするところもあり、その取組内容は様々です。どちらに取り組むにせよ、朝の登校直後の時間というのは色々なことを物語るものです。朝の登校直後は、取組内容ももちろん大事なのですが、色々とバタバタするのではなく、「落ち着いて」スタートが切れている姿がとても大事なのです。朝、バタバタせずに、落ち着いてスタートが切れる人は、「昨日までの宿題がきちんと終わっている」「忘れ物がない」ので、心に余裕を持ちながら、始まったばかりの今日という一日を少し先読みして行動しています。どこかその姿が、「落ち着いて」見えるのです。そんなことを思いながら見ていました。
画像1画像2画像3

部活動再開4

 文化系部活動も再開です。各教室から聞こえる音色。少人数で飛沫感染や換気にも気を付け活動する吹奏楽部。理科技術部は,パソコンに集中し何やら作業中,家庭科部は,今後の活動のため物品整理中。笑顔や真剣な表情など各部とも様々ですが文化系部活も活気が感じられます。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

部活動運営方針

お知らせ

保健室から

台風措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

進路だより

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp