京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up64
昨日:90
総数:1301067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

1学期 終業式

 1学期終業式を体育館で行いました。表彰式の様子です。これからも、夏の大会に向けて頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

1年生 学年集会

昨日,1年生は3限目に学年集会を行いました。各クラスの振り返りを行いましたが,しっかり現状をみつめ,夏休み明け以降につながる良い振り返りとなりました。評議員のみんなが企画運営をしてくれました。評議員のみなさん,ありがとう!
画像1
画像2
画像3

あいさつの輪  〜朝のあいさつ運動〜

小雨の中、登校してくるみんなに、生徒会本部生徒が元気に挨拶をしてくれました。「おはようございます!」の挨拶に、みんなが”笑顔で挨拶”を返していました。
いっそう花山中学校に”あいさつの輪”が広がりそうです。
画像1
画像2

2年生 学年集会 〜2

 1学期の振り返りに関する発表の後、先生から夏休み中の学習面や生活面について話がありました。今日の集会の内容を,夏休みや2学期の生活に生かしてほしいと思います!
画像1
画像2

2年生 学年集会

 2年生は、体育館で学年集会を行いました。
進行は評議員の生徒が中心で行いました。まず、各クラスの評議員が1学期の振り返りを発表しました。ベル着、課題の提出などについての反省が多く、2学期に向けての改善点についても発表しました。

画像1
画像2
画像3

3年生 学年集会

この夏休みを「充実した夏休み」にして下さい。
画像1
画像2
画像3

3年生 学年集会

 そして、夏休みの過ごし方、進路、学年主任からの話をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学年集会2

 次に、各クラスの評議員にクラスの『1学期の振り返りと2学期に向けて』をテーマに発表してもらいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学年集会

4限目に評議員の司会で始まった学年集会。
まずは、1学期の振り返りを代表生徒2名に発表してもらいました。
画像1
画像2
画像3

第69回「社会を明るくする運動」山科区大会

7月14日に東部文化会館にて、第69回「社会を明るくする運動」山科区大会が多数の関係者や地域の皆様の参加のもと盛大に開催されました。本年度のテーマを「犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ」とし、犯罪や非行をした人の立ち直りや社会参画、見守りの必要性を第一部式典の中で述べられていました。第二部では、山科区の小中高校生の代表が様々なテーマについて作文発表を行いました。本校からは、3年生のS・Aさんが「SNSの可能性 つながっているということ」と題し、SNSの使い方や考え方一つで社会のため人のために貢献できることもあるという内容で自身の経験から感じた事をわかりやすく,丁寧に思いを込めて発表しました。地域・保護者等、多数の方々からお褒めの言葉をいただきました。本当に素晴らしい発表でした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp