京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up58
昨日:96
総数:1299392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

2年生百人一首大会2

冬休みの国語の課題として百人一首が設定されており,冬休み後,学級でも練習をかさねてきました。
画像1
画像2
画像3

2年生百人一首大会

2年生が5限,多目的室にて百人一首大会をおこないました。
画像1
画像2
画像3

3年生学年末考査2

明日は音楽・国語・英語の3教科を予定しています。
画像1
画像2
画像3

3年生学年末考査

3年生学年末考査が本日より始まりました。今日は技術家庭・社会・数学の3教科に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

1年生伝統文化体験講座3

3回の講座ですが,少しでも興味をもって取り組み,個人的に続ける人がでてくれれば幸いです。これは手話と茶道のようすです。
画像1
画像2

1年生伝統文化体験講座2

伝統文化体験講座とは,地域の皆様に講師となっていただき伝統文化を教え伝えて頂くだけでなく,交流することを目的とした講座です。20年以上続く花山伝統の講座です。これは書道・手芸・京扇子のようすです。
画像1
画像2
画像3

1年生伝統文化体験講座

1年生の伝統文化体験講座が始まりました。3週にわたり毎火曜日に実施されます。これは華道・タップダンス・大正琴のようすです。
画像1
画像2
画像3

1年生 金融教育 〜2

「中学校入学から以降のお金はいくら必要か?」・「老後は何歳から?」
など、老後の資金の必要性についても考えました。
画像1
画像2
画像3

1年生 金融教育 〜1

6限目、1年生は多目的室で金融教育を行いました。中学校入学から以降のかかるお金や、教育資金について学びました。
画像1
画像2
画像3

PTAカフェ

1月のPTAカフェが午前中,開店しました。地域の方々に利用していただいていますが,本校の卒業生が子どもとおばあちゃんと3人で来店です。おばあちゃんと言っても,まだまだお若いですが。(なお,おばあちゃんは本校の元PTA会長さんです)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

お知らせ

台風措置

学校沿革史

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp