京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:976
総数:1299081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

1年 百人一首大会 〜3

司会進行は、文化図書委員会が行いました。「お手つき!」もありましたが、みんなの笑顔がとっても印象的でした。
画像1
画像2
画像3

1年 百人一首大会 〜2

みんなの、すごい熱気と集中力で、学年の団結力が高まりました。
画像1
画像2
画像3

1年 百人一首大会 〜1

1年生は、伝統文化に親しむために「百人一首大会」を行いました。
「田子の浦に うちいでてみれば 白妙の富士の高嶺に 雪は降りつつ」・・・みんなで札を取り合いました。


画像1
画像2
画像3

伝統文化体験講座 1年 〜5

におい玉を「手芸」でチャレンジしました。とても良い香りのする作品がたくさん仕上がりました。「京扇子」では、よくわかる京扇子の本を参考に、講師の先生に実演をしていただきました。みんなの紙を差し込む時の集中力はすごかったですね。
画像1
画像2
画像3

伝統文化体験講座 1年 〜4

大きく長い筆を使って、習字とは違った楽しさを味わいました。
画像1
画像2
画像3

伝統文化体験講座 1年 〜3

「華道」では、基本の花型や、剣山の位置を考えました。ステップとリズムを意識して「タップダンス」に取り組みました。みんなすごい上達ぶりでした。
画像1
画像2
画像3

伝統文化体験講座 1年 〜2

「華道」では、お抹茶づくりをしました。ざらざらした粉が器に残らないように、しっかりと泡をたてました。
画像1
画像2
画像3

伝統文化体験講座 1年 〜1

都道府県名を「手話」を通して表現しました。音楽室では、「大正琴」を使っていろんな音を続けて出すことができました。
画像1
画像2
画像3

近畿中学生バレーボール京都府予選4

1回戦を2−0,2回戦を2−1で勝利し18日の最終日に駒をすすめました。近畿大会に向け好発進です。
画像1
画像2
画像3

近畿中学生バレーボール京都府予選

ここ2週間ほど,校内でインフルエンザが流行するなど,体調万全でないなかの試合となりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

お知らせ

台風措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp