京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up15
昨日:737
総数:498381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校               〜認め合い 支え合い 高め合う百々っ子〜

2月22日(木) ダンス発表会

画像1画像2画像3
久々のダンス発表会がありました。
1・2月のダンスの曲は、オトナブルー(新しい学校のリーダーズ)でした。
発表会まで各教室からオトナブルーの曲が聞こえてきて、練習を頑張っている様子が伝わってきました。
発表会当日は前回よりも参加者は少なかったものの、1〜6年生が一緒に楽しくダンスをしていました。
発表会を進めてくれた委員会の皆さん、ありがとうございました。
来年度も続けてほしい取組です。

2月27日(火) たてわり遊び

画像1画像2
今年度最後のたてわり遊びを行いました。
天候が良ければ外遊びを計画していたグループも多かったようですが、雨が降って運動場の状態が良くなかったので、教室での室内遊びに変更となりました。
どのグループも6年生を中心に遊びを進め、楽しい時間を過ごしていました。
遊びが終わった後は、それぞれの教室の掃除を協力して行いました。

6年生の皆さん、1年間お世話になりました。
1〜5年生の皆さんは、来年のたてわり活動でも仲良く、楽しく活動しましょう。

1月17日(水)防災とボランティアの日

画像1画像2
 1月17日(水)は、防災とボランティアの日です。

 29年前の平成7年(1995年)1月17日5時46分に阪神淡路大震災が起こり、多くの方が被害に遭われました。震災が起こった後、全国から多くのボランティアの方々が被災地に駆けつけ、様々な支援活動が行われました。この阪神淡路大震災をきっかけに災害時のボランティア活動の重要性が広く認識されたことを受けて、1月17日を「防災とボランティアの日」、1月17日を含む1月15日〜21日までの1週間を「防災とボランティア週間」と制定されました。

 1月17日の給食は、行事献立としてとりごぼうごはん、みそしる、みかん、牛乳でした。とりごぼうごはんやみそしるは、災害に備えて給食室で保管していた米や缶詰、乾物などを使って調理されました。

 1月1日に発生した能登半島地震でも、多くの方が被災されました。毎日のように現地の様子が伝えられ、胸が痛みます。一日も早い復興を願っています。

 防災とボランティアの日をきっかけにして、ぜひ防災についてご家庭でもお話していただければと思います。

1月16日(火) 2年保健指導「薬の正しい使い方」

画像1画像2画像3
 今月の身体計測の前に、養護教諭が保健指導「薬の正しい使い方」を行っています。この日は2年生が養護教諭の話を聞いていました。

 薬は病気やけがを早く治すためのお手伝いをするものですが、正しい使い方をしないと薬の効き目が弱くなったり、逆に強くなって体に負担をかけたりしてしまいます。

 薬の種類や使い方について指導した後、約束事を3つ確認しました。
 1.薬を使うときは、大人の人に相談してから使います。
 2.薬は、人にあげたり、もらったりしません。
 3.薬は、決められた時間に、決められた量を飲みます。

 このように薬を正しく使うことを理解することは、薬物乱用防止にもつながります。ご家庭でも話題にしていただければと思います。

11月11日(土) 創立50周年記念式典 第2部

 11月11日の創立50周年記念式典の第2部は、山科中学校吹奏楽部の皆さんによる記念コンサートでした。

 演奏された4曲のうち、1曲は本校金管部とのコラボでの演奏でした。小学生にとっては、中学生と一緒に演奏できる機会はほどんどないので、貴重な経験となりました。最後の1曲は、山科中学校吹奏楽部の演奏での全校合唱「ありがとう」でした。すてきな歌声とすてきな音色が体育館をつつみこんでいました。

 山科中学校吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2

11月11日(土) 創立50周年記念式典 第1部 その2

11月11日(土)の創立50周年記念式典 第1部の様子です。

写真にはありませんが、国歌斉唱・校歌斉唱では、全校児童の素敵な歌声が体育館に響き渡っていました。
画像1
画像2
画像3

11月11日(土) 創立50周年記念式典 第1部 その1

 11月11日(土)、創立50周年記念式典を行いました。多くのご来賓の皆様にご出席いただき、全校児童・教職員・創立50周年記念事業実行委員会の皆様、ご来賓の皆様、保護者の皆様が体育館で一堂に会して実施することができました。

 ここでは、第1部の記念式典の様子をお知らせいたします。
画像1
画像2
画像3

11月9日(木) 学習発表会

 11月9日の午前中、学習発表会を行いました。一人一人が自分の「Do your best!」を発揮して、発表してくれました。この学習発表会での学びを、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。

 保護者の皆様、本日の参観、ありがとうございました。今日の発表に至るまでにいろいろな面で支えていただいたと思います。ぜひ、お子さまの頑張りをほめてあげてください。
 
画像1
画像2
画像3

10月14日(土)芝生広場 種まき

画像1画像2画像3
 毎年この時期に芝生広場の種まきをしています。今回は、おやじの会の皆さんにご協力いただき、実施しました。

 まず、業者の方に機械を使って土の表面を軽く掘り起こしていただいた後、芝生の種をまきます。そして、風で飛ばないように大きなローラーでしっかりと土を押さえ、最後にシートをかぶせました。

 数日で芽が生え、3週間ほどで芝生が使えるくらいまで成長します。それまでは芝生広場が使えない日が続きます。その分、運動場で遊んだり、図書室で本を読んだりして過ごしてほしいと思います。

創立50周年を記念して

画像1画像2画像3
 本校は今年、創立50周年を迎えます。

 百々小学校創立50周年記念事業実行委員会より、正門を新しくしてくださいました。また、東門については大門の横に小門を作ってくださり、電子錠で管理できるようにしていただきました。子どもたちが安全に学べるように、そして地域の皆さんが利用しやすいようにしてくださいました。ありがとうございました。

 校舎側と運動場をつなぐなかよし橋には創立50周年を記念する横断幕も設置していただき、50周年を迎える準備が着々と進んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp