京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up55
昨日:94
総数:500976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

田植えをしてきました

毎年,きらら学級・2年生・5年生が活動している田植えについては,今年度は残念ながら子どもたちですることができませんでした。本日,地域の篠田さんをはじめ多くの皆さんのご協力いただき田植えをしてきました。りっぱな稲穂に育つまで,地域の皆さんのお力をお借りしています。感謝の気持ちを忘れず,見守っていきたいものです。
画像1
画像2
画像3

ポストの中にマスクが・・・。

画像1
先日,学校のポストにマスクが投函されておりました。保護者・地域の方だと思いますが,教職員への日頃のねぎらいと児童のことを思って,マスクを投函していただいたのだと思います。いただいたマスクは,子どもたちがマスクを忘れた時など,有意義に使わせていただきます。まことにありがとうございました。

芝生の手入れに感謝

画像1
画像2
 おだやかな日差しがさす,土曜日の朝8時。地域・保護者の皆さんが芝生の手入れに参集いただきました。芝生広場で,子どもたちがのびのびと,遊んだり走ったりできる環境を整えるとの思いで,地域の諸団体やPTA・おやじの会の皆さんのお力をお借りして実施しています。芝生の手入れをしながら,芝生広場の歴史について教えてもらったり,保護者と教職員のコミュニケーションの場になっています。地域の中村さんを中心にしながら,毎週土曜日の朝に実施をしています。今日もよい汗をかくことができました。継続して取り組んでいただいている芝生の管理に,感謝の思いでいっぱいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 教職員研修のため4校時授業 完全下校
11/4 すこやかチェック(4日〜6日)
11/6 あいさつ運動 全国小学生歯みがき大会(5年)

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp