京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:93
総数:499764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

百々リンピック 御礼

 秋空の下,昨日(10月13日)運動会に代わる「百々リンピック」を開催することができました。平日にもかかわらず,多くの保護者・地域の皆様にたくさんの応援をいただき,子どもたちも日頃の体育学習の成果を思い存分発揮できたと思います。いつもとちがう形での行事となりましたが,子どもたちにとって,ひとつの思い出になってくれればと思います。勉強の得意な子もいれば,運動の得意な子もいます。これからも,自分を輝かせる場を作っていければと考えています。
 保護者の皆様には学校行事に対して,ご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。あわせて,PTA本部の皆様,パトロール百々の皆様にも多大なるご協力いただき,スムーズな運営ができました。ありがとうございました。
画像1

お花のプレゼント

画像1
放課後に6年生の女子が校長室をたずねてきました。お花をプレゼントしたいということで,教頭と二人でドアを開けました。なんとかわいいお花でしょう!「校長先生と教頭先生にどうぞ」ということで,お花をいただきました。よくみると,よつ葉のクローバーです。思いのこもったお花に感激しています。ありがとう!

百々リンピックにむけて

画像1
画像2
秋晴れが続いています。校長室で,「よみとりおけいこ」プリントの〇付けをしていると,運動場から,歓声や悲鳴のような声が聞こえてきました。運動場に行くと,5年生が百々リンピックにむけて,クラス対抗リレーの練習をしていました。すごい歓声で盛り上がっていました。勝つチームもあれば負けるチームもあります。走り終わったあとは,みんなに拍手を送れるような雰囲気が大切ですね。当日も楽しみにしています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/16 読み聞かせ2年・3年・4年
10/19 クラブ活動 代表委員会
10/20 現金納入日 社会見学(3年)
10/21 耳鼻科検診3年・4年

学校経営方針

学校便り

学校評価

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp