京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up9
昨日:74
総数:500475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

5月1日(水) 5月朝会 憲法月間にあたって

画像1画像2画像3
 5月3日は憲法記念日です。昭和22年5月3日に日本国憲法が施行されたことを記念して制定された祝日です。京都市では5月を憲法月間として、憲法や人権についての様々な取組を進めています。

 本校でも5月の朝会で憲法について子どもたちに話します。日本国憲法の3つの柱「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」について話した後、今回は絵本「かっくん どうしてボクだけしかくいの?」を読んで、「基本的人権の尊重」について考えました。

 人にはそれぞれ違いがあります。人にはそれぞれ良さがあります。それぞれの人のもっているよいところを、それぞれの人が受け止め、その良さを大切にすることが「認め合い」につながります。そんな認め合い、支え合い、高め合える百々小学校になるよう、子どもたちと教職員が力を合わせて取り組んでいきたいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp