京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up1
昨日:63
総数:349029
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

5月22日(水)5月全校集会

画像1
画像2
画像3
お昼休みの時間を利用し、本日、全校集会を行いました。

運動会に向けて、全学年で準備を進めています。
京炎そでふれの練習について学校長より激励をして
いただきました。

学院生の活躍を多くの方が期待してくださっています。

また、9年生より修学旅行の報告がありました。
9年生らしい報告に全学年が聞き入っていました。

最後に児童生徒会のみなさんが、「GIGA端末のルール」に
ついてわかりやすく説明をしてくれました。

全学年で活用を進めていきましょう。

発表をしてくれた皆さん、ありがとうございました。

5月20日(月)5〜9年生 保健体育授業 運動会に向けて 京炎そでふれ

画像1
画像2
画像3
運動会京炎そでふれに向けて、京都学生祭典実行委員 京炎そでふれ普及部の皆さんが出前教室に来られています。
大学生の元気いっぱいの楽しい授業で学院生の京炎もどんどんレベルが上がっていきます。
さらに本番に向けての練習が続きます。
運動会当日を楽しみに待っていてください。

5月11日(土)ソフトテニス部 活動様子

画像1画像2
本日の部活動は、9年生は修学旅行翌日のため休養日で活動には参加できませんでした。
そのため、活動できる部員数が少ないと思っていましたが、5年生6名が休日部活動に参加してくれました。

水曜日の合同部活動では、活動時間が限られていますが、休日の部活動では、たっぷり練習に参加することができました。

暑い日差しのもと、活気あふれる2時間半の練習を頑張りました!


シソを植えました。 前期ブロック3,4年

前期ブロック3,4年生も
栽培活動で学校農園にいました。

こちらでは、畑に
シソの苗と種を
植えていました。

つぎは、ここで大きく育った
赤シソを使って、
しば漬け作りですね!

画像1
画像2
画像3

田植えをしました 中期ブロック5〜7年

栽培活動で
中期ブロック5〜7年が
田植えをしました
少し水が多かったようですが、
みんなであっという間に
植え終わり、
写真を撮りに行ったときには
もう空きを埋める作業に入っていました。

秋になって
たくさん収穫できますように!
画像1
画像2
画像3

9年生 修学旅行 帰着報告

おかげさまで、9年生は全員無事に帰宅することができました。

3日間、お天気にも恵まれ、みなさまのご支援のおかげで、

充実した時間を過ごすことができました。

誠にありがとうございました。

5月10日(金)9年生 修学旅行 伊丹空港着

20時過ぎに伊丹空港に到着しました。

これからバスで大原に帰ります。

5月10日(金)9年生 修学旅行 那覇空港

画像1
画像2
那覇空港に移動しました。

搭乗口で飛行機を待っています。

出発時間の訂正をさせていただきます。

予定は17:55発のフライトでした。

先ほど連絡がありまして、10分遅れで出発することになったとのこと。

18:05発のフライトで伊丹に帰ります。

5月10日(金)9年生 修学旅行 国際通り自主研修

画像1
自主研修を終えて、ゆいレールで那覇空港へ移動します。

充実した時間を過ごしたようです。

5月10日(金)9年生 修学旅行 自主研修

画像1
画像2
A&Wというハンバーグ屋さんで

それぞれ昼食をいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp