京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:53
総数:348037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

11月21日(火)6年発見旅行2日目

6年生が元気に学校に到着しました。

解散式では、この2日間で発見したことを振り返りました。

「平和資料館で原子爆弾でいろいろなものが形を失いなくなってしまったことを知りました。」
 
など、広島・宮島ならではの体験を語りました。

各自が学んできたことを、後日、報告会で発表します。

2日間、お疲れさまでした。

画像1

11月21日(火)6年発見旅行2日目

発見旅行最後のごはんはお好み焼きでした。

自分たちでコテを使ってそれぞれで
分けて食べました。

みんなでおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

14時3分発の新幹線に乗って京都駅へ帰ります。

画像1
画像2
画像3

11月21日(火)6年発見旅行2日目

原爆ドーム駅から広島駅まで広島電鉄に乗り、お好み焼き屋さんに到着!

どんどん焼きあがっていくお好み焼きを目の前に、みんな店員さんの手つきに釘づけです!
画像1

11月21日(火)6年発見旅行2日目

平和記念公園へ行きました。

広島平和記念資料館では自分たちで調べたこと以外にも
新たな発見や学びがたくさんありました。

平和セレモニーでは平和の誓いを述べました。

そして、京都大原学院で折った折り鶴を捧げました。
画像1
画像2
画像3

11月21日(火)6年発見旅行2日目

時間通り宿舎を後にして、フェリー乗り場まで散歩しました。

干潮のタイミングが合い、大鳥居の近くまで行くことができました。

真っ青な空に、新調された真っ赤な鳥居が映えます。

この後、フェリーから広島電鉄に乗り換えて、平和記念公園へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

11月21日(火)6年発見旅行2日目

宮島で清々しい朝を迎えました。

朝ごはんをしっかり食べ、退館式を行いました。

今日は原爆資料館、平和記念公園を見学します。

2日目も元気に活動します。

画像1
画像2
画像3

11月20日(月)6年発見旅行1日目

画像1
画像2
画像3
おはようございます。本日もよろしくお願いいたします。

6年生発見旅行、昨日の写真が届きましたのでお知らせします。

夕食の写真と、学習会の様子です。
みんなでおいしくいただきました。

竹内さんから宮島に住んでいるからこその
宮島の魅力や宮島を離れて気づいたことなどを
教えていただきました。

また、その後はレクレーションを行いました。
全員楽しく過ごすことができました。



11月20日(月)6年発見旅行1日目

画像1
画像2
画像3
厳島神社見学の様子が追加で届きました。

宮島学園の皆さんと一緒に三舩さんに
厳島神社を案内していただきました。

普段入ることのできないエリアに入らせて
いただき、自分達の調べ学習では知ることのできなかった
厳島神社にまつわるお話を聞くことができたそうです。

先ほど宿舎で入浴の時間になっていると連絡がありました。

これ以降の様子は明日お知らせいたします。

お見送り等、朝早くからありがとうございました。

明日もよろしくお願いいたします。

11月20日(月)6年発見旅行1日目

画像1
画像2
画像3
1枚目の写真です。
宮島学園の6年生から、宮島で保存されている町家について
説明を受けています。

続いて、宮島学園のみなさんに宮島を案内していただきながら、
厳島神社へ。
とうりょうの三舩さんにたっぷり説明をしていただきながら、
まわりました。
最後にお別れの挨拶をして、宮島学園のみなさんともさよなら。
再来年、大原でお待ちしていますと、再会を約束しました。

これから厳島神社を出て班行動、参道でお土産を買います。
こちらも楽しみですね。

11月20日(月)6年発見旅行1日目

画像1
画像2
画像3
宮島学園で給食をいただきました。


今日の献立は

・広島名物たっぷり塩レモン焼きそば
・熱く燃えろ!Cスープ
・チーズフォカッチャ

地産地消メニューで大変おいしくいただきました。

宮島学園の皆さんと楽しく過ごしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp