京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:53
総数:348037
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

9年生応援メッセージ「左京区はぐくみネットワーク実行委員会」

画像1
画像2
今年も「左京区はぐくみネットワーク実行委員会」様より、
9年生への応援メッセージポスターをいただきました。

教室でメッセージを読ませていただき、記念撮影を行いました。
誠にありがとうございました。

玄関前に掲示していますので、みなさまぜひご覧ください。

9年生は1回目の校内面接練習を終え、着々と準備を進めています。

みなさま、お力添え、応援を何卒よろしくお願いいたします。


学校だより1月号

学校だより1月号を配布しました。
こちらからご覧ください。

学校だより1月号

謹賀新年

画像1
画像2
画像3
皆様
あけましておめでとうございます。

令和6年がはじまりました。
元日から大きな地震が発生し、
北陸には大きな被害が生じています。
心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早い復興をお祈り申し上げます。

始業式では学校長から、
令和6年能登半島地震について
自分たちはこの事態に対して
何ができるのか。
しっかり考えていきたい
という子どもたちへの話がありました。

校舎には、
図書館司書さんがつくった
かわいい鏡餅、
校門には管理用務員さんと
校務支援員さんが
大原で材料を集めて作った門松が
キリッと引き締まった正月の雰囲気を
作ってくれています。

学活で1年生はたこを作ってとばしていました。
4〜5人が80メートルある糸を
いっぱいに伸ばして操っています。
お正月らしい光景です。

さあ、
締めくくりの3学期、
気を引き締めていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp