京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up120
昨日:126
総数:347603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

6月2日(火) 新しい生活スタイル

画像1
 6月1日から感染拡大防止対策を徹底しながら,段階的な学校再開の取組を開始しました。京都市でも感染を予防するために「新しい生活スタイル」が提唱されています。
・人との間隔はできるだけ2m
・会話をするときは真正面を避ける
・外出時はマスクを着用
・家に帰ったら手と顔を洗う
・食事は横並びで

学校だより6月号

6月1日(月) 学校再開と朝会

 今日は学校の再開に合わせて朝会をしました。
 初めに校長先生から,休校中に春から夏へ季節が変わったこと,田植えの準備や校舎の整備など学院生を迎える準備をしてきたこと,学校はクラスの人や先生やたくさんの人といっしょに学べる大切なところであることなどの話がありました。
 その中で「学校はまちがうところだ」の絵本を読んでもらい,安心して手をあげて,安心してまちがえられる温かい学校をつくろうという話をされました。
 続いて,校長先生と養護の先生から,学校は再開しましたが,これからも感染防止のために手洗いをすること,換気をすること,マスクをすること,距離を保つことなどの話がありました。
 最後に,児童生徒会から,長い間の臨時休校はさびしかったこと,だからこそ,これからの時間を大事にしていきましょうという話と,感染防止のために手洗いなどしっかりしていきましょうという話がありました。

画像1

今日のクイズ【5】(5月29日)

画像1
画像2
画像3
学院生のみなさん,こんばんは。
今日のクイズはこちらです。

今回も3つ用意してみました。これで最後になります。
少し難しいものもありますが,ぜひ挑戦してみてください。


<前回【4】のヒント>
Q1
「まみむねも」は,五十音順なら「まみむめも」ですね。
「め」のところが「ね」に変わっているということは・・・。

Q2
ミュージカル映画「サウンド・オブ・ミュージック」が思い出されます。

Q3
2段目は「7個」ありますね。7個あるものといえば・・・。
3段目は「12個」ありますね。12個あるものといえば・・・。

5月29日(金) 「Zoom」の教職員研修

画像1画像2画像3
 今日は「Zoom」の研修をしました。まず,一人ずつ教室に分かれて「Zoom」にサインインしました。次に,順番にホストになり,ミーティングを始めます。あらかじめ用意したパワーポイントを使って,授業をしました。途中,ブレイクアウトセッションを使って,グループワークをしたり,チャットで答えを送ったりして研修を終わりました。

5月27日(水) KBS京都テレビ特別教育番組

 5月18日からKBS京都テレビで教育委員会の指導主事が出演する特別教育番組が放送されています。同番組は,KBS京都のウェブサイトでも配信されますが,公開は6月14日までとなりました。(視聴にはIDとパスワードが必要になります。IDとパスワードは「学校だより臨時号」「保護者向け案内文」に掲示しています)
KBS京都テレビ特別教育番組放送スケジュール

5月25日(月) オンライン児童生徒会

画像1画像2
 今日の午後,オンラインミーティングで児童生徒会本部が集まり,「1年生を迎える会」について話し合いました。1年生が上級生に温かく迎えてもらっているという気持ち,上級生が1年生を温かく見守っていこうという気持ちをどのように伝えるかを話し合いました。学校再開後に予定されている「1年生を迎える会」を楽しみにしてください。

今日のクイズ【4】(5月22日)

画像1
画像2
画像3
学院生のみなさん,こんにちは。
今日のクイズはこちらです。

久しぶりなので,3つ用意してみました。
少し難しいものもありますが,ぜひ挑戦してみてください。


<前回【3】のヒント>
「はこ」の中に「ん」がありますね。
ということは・・・?

学校再開のお知らせ

 5月21日の政府による緊急事態宣言の解除を受け,本校においても,6月1日(月)から,感染拡大防止対策を徹底しながら,段階的に学校教育活動を再開してまいります。詳しい内容は本日配布の保護者様あて文書をご覧いただきますようお願いいたします。
 なお,5月26日(火)29日(金)は予定通り登校日とさせていただきます。

5月20日(水) 大原の魅力

画像1画像2
 6月1日の学校再開まで,あと10日になりました。もう一度,感染防止のため,マスクの着用,手洗い,ソーシャルディスタンス(適切な距離)を保つなど気を付けましょう。
 さて,再開に向けて学院でもいろいろと準備をしています。今日は用務員さんが蛍光灯の傘の色を塗りなおしてくださいました。今までよりも少し明るくなりました。「早く学校に行きたい」という声をよく聞きます。その気持ちを大切にしてあと少し過ごしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp