京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up26
昨日:53
総数:348054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

9月24日(金) 朝会

9月の朝会をZoomで行いました。

校長先生から絵本『あの子(ひぐちともこさん作)』の
読聞かせがありました。
「うわさ話」を聞き,みんなが同じ考えになっていくとき,違うことをいうのは勇気がいります。

「それって,ほんまに ほんまやの?」
ちょっと立ち止まって考えてみることの大切さについて考えました。

朝会の後,各学級で感想を交流しました。

2年生の学級では
「うわさ話を聞いたときは,直接,その子に本当かどうか聞きたいと思った。」
「確かでない話を,広めないようにしたい。」

9年生では
自分たちの生活の中で起こりうる場面を想像し
「SNSで,不確かな情報を拡散させることは,いじめにつながること。」
「インターネット等から様々な情報を得ることができるが,その情報を知ることで疑心暗鬼になることがある。」
「正しいことを自分で判断できるようになりたい。」

など話し合いました。


また,朝会の中で,児童生徒会から挨拶についての楽しい取り組みのお知らせがありました。

月曜日からの,登校時間や学校生活が楽しみになりましたね。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

日本義務教育学会

京都大原学院部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp