京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up102
昨日:123
総数:243478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

前期課程3組 はこの形

 方眼紙を使って、はこを作りました。出来上がった箱を見て、サイコロを作りたいと話し、次は立方体を作り始めました。
 定規で正しく線を引いていたので、組み立てもスムーズにできました。
画像1
画像2

前期課程3組 ローマ字入力

 以前から、9年生の友達がローマ字入力で速いスピードでタイピングをしているのにあこがれて、キーボードを速く打つ真似をしていた3年生の生徒。
 ローマ字の学習はとても興味をもち、ホワイトボードに書かれた文字を自分の自由帳に進んでメモをしていました。
 今日は、それらをロイロノートに入力しました。その後、ホームポジションから、AIUEO KAKIKUKEKO…とどんどんタイピング練習を進めました。とても楽しかったようです。
画像1
画像2

前期課程3組 科学センター学習 その2

画像1
画像2
画像3
 6年生の生徒は実験室学習で輪ゴムの力を使った作品を作りました。とても面白い動きをするパンダが出来上がりました。これは、3年生の生徒にも後日、教えてあげてほしいと考えています。
 一番楽しかったのは、「空気砲」と答えていました。見えない空気によって的が動く面白さ・空気砲のダイナミックさは、子どもたちの心をひきつけていました。
 3年ぶりの科学センター学習は、とても充実していました。

前期課程3組 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
 3年生の生徒は初めて学校から科学センター学習へ行きました。
 化石や地層、実験装置に興味津々でじっくりと見て回りました。
 自分で「行きたい」と言っていたチョウの家には入ったものの、「オオゴマダラ」などが飛んでくると「キャー」と言って逃げていました。でも、サナギや幼虫など動かないものには興味があり、じっくりと見入っていました。

前期・後期3組 京北のよさを伝えよう

画像1
画像2
 滝又の石仏の謎をメディアセンターで調べている中で、京北在住の方も石仏を彫られたことがわかりました。
 先日、子どもたちの疑問を解消するための質問を考え、石仏を彫られたイサ工房さんへ行きました。自分の聞きたいことを聞き、iPadに記録している生徒もいました。
 どんな器具を使ってどのように彫刻されているのか、どのように運びこまれたのかを詳しく教えていただきました。
 
 これらを組み合わせてiMovieを作り、世界に一つだけの「滝又の滝の紹介動画」を完成しました。

前期・後期3組 滝又の滝へ行こう

画像1
 11月に校外学習で行った滝又の滝を他校の友達や家族に知らせる準備を始めました。
 行く途中にある滝又の石仏は子どもたちにとって魅力的なものでした。
 あんなに大きな石仏がどうやってあの山の中に存在するのか、子どもたちは考えを巡らせていました。
 「大きな石をヘリコプターで運んだと思います。」
 「ロープが切れたら大変。」
 「もともとある洞窟の中の石を掘ったと思います。」

 web検索をしても探している答えは見つかりませんでした。
 さあ、次はどうやって調べていくのか、楽しみです。
 

前期課程3組 1月のカレンダー

画像1
画像2
画像3
 今年のカレンダーを作りました。
干支にちなんで,ウサギを数字の0に見立てたカレンダーです。
ファーストステージの皆さんは,廊下の掲示板の3組コーナーになぞなぞを出しているので答えてみてくださいね。

前期課程3組 凧あげ

画像1
画像2
画像3
 今年度の学級目標である「Take Off 〜自分の力で飛び上がるために〜」をイメージして4月に凧を作り,教室に掲示していました。
 3学期,満を持して,凧を大空に揚げることにしました。
 初めての凧あげ。
 子どもたちが思いっきり走ると,少し浮遊はしましたが,すぐに墜落。
 それでも諦めない気持ちで何度も走る子どもたち。
 無風のためか,大空に揚がることはありませんでした。
 風のある日にチャレンジしてほしいです。

前期課程3組 冬休みのこと

画像1
画像2
画像3
 冬休みの宿題だったGIGA端末のえにっきアプリで,冬休みのことを発表しました。
自分の発表も嬉しそうにしていましたが,何より友達や担任の発表を楽しみに聞く姿に成長を感じました。どんどん手を挙げて質問をしていき,その時の様子がよくわかりました。
 これからも日々のことをすぐに綴っていってほしいです。

前期3組 年末大掃除

画像1
画像2
 教室の大掃除の後,自分のお道具箱やロッカーの中を片付けました。
 お道具箱の整理整頓は,学期末ごとにしているので慣れた手つきで全てを取出し,いる・いらない物に仕分けしていました。
 のりなど補充の必要な物は,子どもたちが連絡帳に書きましたので,冬休み中に準備をしていただきますようお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校評価

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp