京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up54
昨日:112
総数:243067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

久しぶりの給食です♪

画像1
画像2
画像3
本日より給食が始まりました。
9年生にとっては2年2か月ぶりの給食でしたが,久しぶりの給食をおいしそうに食べる様子が印象的でした。
給食当番も久しぶりでしたが,小学校で6年間経験してきただけあって,スムーズに配膳していました。
本来であればランチルームで全校生徒一緒に給食を食べるのですが,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,2・3・4年生と3組(前期課程)以外は教室で全員が前を向いて会話せずに給食を食べています。
みんなとおしゃべりをしながら給食を食べる日が来るのが,待ち遠しいです。

漢文の復習

画像1
 9年生のみなさん、お元気ですか。本日、新たな課題が配布されますね。

 前回の答えを載せておきます。正解していたでしょうか。「不」はひらがなで「ず」に直すのをお忘れなく。

音楽科の課題について

9年生の音楽の課題の音源をアップします。

昨年度の終わりに学習していた内容なので,少し忘れている人もいるかもしれません。
調べたことを発表する直前で,休校になってしまったので,学校が再開したら,発表するところから始めたいと考えています。

音源を聴いて,自分が調べていた民族音楽を思い出し,発表の準備をしておいてください。
次回の課題に,CDをつけています。その中にも,世界の民族音楽の音源を入れているので,そちらで聴いてもらってもかまいません。

わからないことや,困っていることがあれば,18日(月)に聞いてください。
では,引き続き,学習などを頑張ってください!!


「1.バイェテ(南アフリカ)」

「2.ロマの音楽(ハンガリー)」

「3.オルティンドー(モンゴル)」

「4.マリアチ(メキシコ)」

「5.カッワーリー(パキスタン)」


漢文の復習

 9年生のみなさん、お元気ですか。昨年、漢文の学習をしたのを覚えていますか。9年生でも漢文の学習があるので、今のうちに復習しておきましょう。特に返り点(レ点、一・二点)はマスターしておきたいですね。


*「春暁」の詩を書き下し文に直してみましょう。
画像1
画像2

9年理科 雲から天気を予測しよう

画像1
画像2
上の2つの写真は,5/13(水)11:50頃の雲の写真です。
1つ目の写真は,学校から西の空
2つ目の写真は,学校の真上の空です。
2つの写真に見られる【もこもこした雲】は『積雲〈せきうん〉』といいます。

雲からある程度,これから先の天気を予測できますが,
『積雲』が見られると,これから先どのような天気になるでしょう?


ヒント 寒冷前線が通過した後に,しばらくすると積雲をみかけることができます。

文法の復習

画像1
 9年生のみなさん、お元気ですか。家庭学習は順調に進んでいますか。
休校期間が長く、文法を忘れていないか心配しています。そこで、中2の教科書250〜254ページを読んで、復習しておきましょう。また、下段に問題がついていますので、解いてみましょう。

9年生理科

理科の課題として7年生(中学1年)の植物の復習問題を配布しています。1日1枚,力試しをしてみましょう。問題数は少ないので面倒がらずにやってください。終わった問題は順番にノートに貼り,見返して復習ができるようにしてください。              
                 
さて,9年生の理科のはじめには「作図」が出てきます。中学の学習で主に「作図」が出てくるのは「光」と9年生で行う「力の合成・分解」です。ここでは凸レンズの作図の問題を出題します。印刷できる人は印刷をしてやってみてください。印刷できない人も書き写してやってみましょう。光の道すじの書き方の一例も載せておくので,像のできる位置・大きさがどうなるか確認しながら作図してください。

光の作図問題

画像1

後期課程数学 デジタルコンテンツの紹介

数学の教科書(啓林館)の別冊付録である「Math Navi」の動画授業がご家庭のパソコン,スマホ,タブレットから登録不要,無料で閲覧することができるので紹介します。

URLは次の通りです。https://mathnavi.net/h28/

これまでの学習の振り返りや今後の予習に活用してください。

表現技法

 9年生のみなさん、お元気ですか。7日に新たな課題を届けますが、その前に…表現技法の復習をしておきましょう。

 みなさんは『天空の城ラピュタ』をご存じですか。ジブリの名作ですね。なんと、あのラピュタで表現技法が学べます。以下の1〜6はムスカ大佐のセリフです。それぞれのセリフに使われている表現技法を語群から選びましょう。

 答えは便覧を見て確認しておきましょう。4〜7ページが索引になっているので、自分で調べてくださいね。
画像1

英語の今できること

手洗いうがい,換気に加湿,栄養補給に英語のお勉強,できていますか?
今日は9年生英語の「今できること」についてすこし示したいと思います。

1つ目
1,2年生の復習をする。(これは言わなくてもわかりますね)

2つ目
とにかく英語に触れ,英語を発音する。(誰かの真似でOKです)

3つ目(これ大事)
教科書P.138,139に書かれている不規則動詞変化表を覚える。

今までは
現在形 − 過去形
 do     did
という動詞の変化だけだったのに加えて
現在形 − 過去形 −過去分詞形という新しい形が出てきます。
 do     did    done
この形を覚えておくと,Unit3までだいぶ楽に学習できることになります。
9年生はUnit6までしかありませんので,約半分も楽ができる。お得だと思いませんか?
読み方がわからないものもあるかと思いますが,お家の人に聞いたり,
誰かに聞いたり,調べてみましょう。
単語の形がどう変わるのかを理解しているだけでもだいぶ違いますよ。
ゴールデンウィークがあまり輝いて見えないかもしれませんが,学校が再開してからのことを考えると今がGolden Opportunityです(意味は調べましょう)。
頑張りましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

給食だより

カウンセリングだより

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp