京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:129
総数:247965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

だしの授業

本日8年生を対象に「山ばな平八茶屋」の園部様より、『だし』の授業を行っていただきました。『だし』の授業では、和食についてや食べることの意味・日本の食文化について、ご教授いただきました。その後、いただいただしをベースに自分たちで茶碗蒸しを調理しました。生徒たちは、だしの効いたおいしい茶碗蒸しの味に舌鼓をうっていました。講師の園部様には、生徒たちの質問にもわかりやすく丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2

京北ふるさと未来科

A:空き家を減らすめに
B:京北の土地を使って店を建てよう
C:新しい京北を電車で
D:キャンプ〜京北の魅力を生かして〜
E:匠な技術を生かして
の5つのグループに分かれ、7.9年生に向けて発表をしました。
画像1
画像2
画像3

8年社会科「歴史に関するモノづくり」展示

画像1
夏休みの課題であった8年生社会科作品を、2階中央スペースに展示しました。どの作品も歴史の学習につながり、かつ手間をかけたすばらしいモノ(歴史資料)です。明日からの懇談会中も展示していますので、保護者の方も是非ご覧ください。

人権学習

日本に暮らす多くの外国人について学び、文化や国籍の違いが認め、一人一人を見つめていく必要があるということを学びました。どの生徒もしっかりと自分の意見を話し、グループの人たちと考えを深めていきました。
画像1
画像2
画像3

麩の授業

8年生では株式会社半兵衛麩から講師をお招きし、「麩」について学ぶ授業を行いました。
丁寧で細やかな製造過程や、麩の意外な調理方法についても教えていただきました。また、SDGsへの取り組みについても学び、それを自分事として考え食を通してできることも考えました。
授業中には麩の試食をしたり、お土産もいただきました。ぜひ京都の伝統の味をご家庭でも味わいながら授業で学んだことを広めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

ふるさと未来科

画像1
今日は、「店」「仕事」「交通網」「空き家」などグループに分かれて、どうすれば京北を盛り上げることができるのか考えました。
画像2

家庭科調理実習

今日は、家庭科の授業で調理実習を行いました。
「鮭のムニエル」と「ミネストローネ」
どの班も一人ひとりが考え、テキパキ行動していました。
ぜひおうちでも作ってみてください。
画像1
画像2
画像3

文化祭に向けて

画像1
画像2
画像3
文化祭に向けて、合唱練習が始まりました。ソプラノやアルト、テノールに分かれて、協力しながら練習しています。

総合 京北未来プロジェクト(8年)

「京北を盛り上げたい」
そのためにはどうしたらよいのか5つのグループに分かれて、京北を活性化させる企画を話し合いました。
画像1画像2画像3

総合 京北未来プロジェクト(8年)

画像1
今日は、京北の魅力や課題について共有しました。魅力も多く見つかりましたが、同様に課題も多く見つかりました。それらの課題を解決するために京北らしさを生かした解決方法のアイデアを考えました。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

お知らせ

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

学校評価

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校PTA

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp