京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:105
総数:241734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

『8年生 体育祭に向けて』

 9月16日(水),体育祭に向けてzoomによる結団式が行われました。1組は紅組,2組は白組です。どちらも精一杯の力を出して,いい取組にしてほしいです。クラスの絆がますます強まるような時間が過ごせたらいいなと思います。
画像1画像2

『8年生 ふるさと未来科 2』

 9月16日(水),前回SDGSについての学びを始めた8年生は,この一週間『SDGSノート』に身の回りのSDGSに関連することを書き留めてきました。今日は,その振り返りと,確認,グループでの共有を行いました。
 たくさん書いてきた生徒も,ピンとこなくてあまり書いてこなかった生徒も,京都大学大学院生のサポートを受けて,気づきが深まったり,新たに発見したり,とても充実した活動ができました。「麻薬・アルコールについて学校で教えてもらったのは,目標の3かなあ」「野生動物の影響で農業があらされてるのは目標の2だと思う」「それはほかの目標にも関係してない?」など,活発にやりとりをしていました。
 次は,出し合ったものを京北のことに関連付けていきます。「京北が持続可能な地域であるために」をテーマに,この後も京都大学大学院生のみなさんをはじめ,様々な方からのサポートも受けながら,探究を続けます。
画像1
画像2

『8年生 音楽祭を終えて』

 9月14日(月),音楽祭の様子をビデオ鑑賞しました。お互いのクラスの当日の合唱の様子を初めて目にし,画面に見入っていました。金賞銀賞は決定しましたが,どちらも甲乙つけがたい,素晴らしい合唱でした。音楽祭でつけた力,絆をこれからのクラス創りに活かしてほしいです。
 そして,どちらのクラスも魅入っていた9年生の合唱。来年の自分たちの姿に重ね合わせて見れていたでしょうか。さすが9年生の素晴らしい合唱。取組の様子も含めて,9年生の背中を追ってほしいものです。
 次は体育祭,持てる力を出し切って!
画像1画像2

『8年生 文化祭展示鑑賞』

 9月10日(木),音楽祭を終えて,5限に『文化祭展示鑑賞』を行いました。1年生から9年生までの展示を楽しみ,途中出合った1年生とのふれあいの様子も微笑ましかったです。9年生の卒論途中経過の展示では,アンケートに答えたり,質問用紙に記入したりしていました。
画像1
画像2
画像3

『音楽祭 8年生6』

 9月10日(木),音楽祭当日。1組も2組も,今までで一番の合唱でした!
画像1
画像2

『8年生 ふるさと未来科』

 9月9日(水),8年生は『ふるさと未来科』の学習で,SDGSについての学びを始めました。今後の探究活動に繋がる大切な内容です。今日は京都大学の大学院生3名の方に来ていただき,SDGSについて,またご自身の研究についてお話をしていただきました。またSDGSノートを活用し,身の回りの事がSDGSの17の目標のどれに関連付いているのか,気付いたことを記録していく方法を教えていただき,実践してみました。今後もサポートしていただきながら,探究活動を進めていきます。
画像1
画像2

『音楽祭 8年生5』

 9月9日(水),8年生は明日の音楽祭に向けて,リハーサルを行いました。練習し始めた頃と比べると,とても成長しています。あと1日。最後までできることを見つけて,楽しんで本番にのぞんでほしいです。クラスで心を合わせて,ひとつのことに取り組む喜びを感じることができるといいです。
画像1
画像2

『音楽祭 8年生4』

 9月8日(火),音楽祭に向けて,8年生はお互いのクラスの合唱を聞き合ってみました。感染予防のため,京都京北小中学校のシンボルともいえる正面の階段で,爽やかな風に吹かれながら,気持ちよく歌いました。歌声に誘われて,1stステージの生徒たちも観客となって,聴いてくれていました。
画像1画像2

『8年生 文化祭展示』

 9月7日(月),8年生は総合的な学習の時間で取り組んだ,『職業調べ』について文化祭で展示発表しています。休校期間中に各自で取り組んだ『職業調べ新聞』や,クラスごとに総合的な学習の時間で実施したポスターセッション形式での発表に様子などを写真も交えて紹介しています。また,8年生は『国語(おすすめの本紹介)』,『美術(人権ポスター)』なども展示していまし,1年生から9年生の展示も楽しんでいただけます。
 展示は本日から公開しております。8年生の保護者の皆さまは,9月11日(金)が鑑賞していただける日となっております。お忙しいとは存じますが,9時から18時まで,本校校舎内の展示会場に,是非お越しください。
画像1
画像2
画像3

『音楽祭,文化祭に向けて 8年生』

 9月4日(金),音楽祭と文化祭に向けて,準備をすすめています。文化祭展示は9月7日(月)から始まります。8年生は総合的な学習の時間で取り組んだ,『職業調べ』について展示します。休校期間に各自壁新聞づくりをし,授業ではポスターセッションの形式を取り入れてクラスで発表をしました。その様子を少しでも見取っていただければ幸いです。合唱もだいぶ形になってきました。来週が楽しみです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

給食だより

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp