京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up42
昨日:70
総数:243234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

8年生のみなさんへ〜学習相談日1

 5月20日(水),第1回の学習相談日がありました。30数名の生徒のみなさんが元気に登校してくれました。集中して自習したり,メディアセンター(図書室)で本に触れたりして,学校再開に向けた準備となりましたね。
 次回は27日(水)です。まだ終えていない課題を必ず持ってきてください。また,検温と健康チェック表への記入も忘れずにお願いします。
画像1画像2画像3

8年生のみなさんへ〜配布物のお届けについて

 5月15日(金)。8年生のみなさん,元気に過ごしていますか?あと2週間ほどでいよいよ学校が再開する見通しです。生活リズムを整え,午前・午後3時間ずつくらい勉強し,少し体も動かして,学校再開に備えてくださいね。

 さて,本日午前中に,学習課題を含む配布物をそれぞれのご家庭にお届けしました。前回の課題がまだ終わっていない人は,前回の分から完了できるようにがんばってください!課題のことに限らず,わからないことや,困ったことがあれば,いつでも学校に連絡してくださいね。

 『8年生学習相談日』は5月20日(水)です。登校する場合は,必ずマスクを着用し,学習道具を持って来てください。みなさんに会えるのを楽しみにしています。

8年生理科

8年生のみなさん,元素記号は覚えられましたか!?
元素記号をもとに次は,化学式を覚えていきましょう。
規則性や化学式の意味については課題の中にもありますが,学校でも学習するので安心してください。

次の画像を眺めて化学式を完璧にしましょう!!
画像1

音楽科の課題について

お待たせしました!!
音楽科の課題となっていた『翼をください』のパート音源が出来上がりました。
1番のみですが,視聴してください。歌うことが可能な場合は,一緒に歌ってみましょう♪
※歌う際は,マスクを着用し,人のいない方向を向いて歌いましょう。

不明は点は,来週の学習相談会で聞いてください。

「翼をください〜ソプラノパート〜」


「翼をください〜アルトパート〜」


「翼をください〜男声パート〜」

8年生のみなさんへ〜学校ホームページについて

画像1
 5月8日(金)。
 8年生のみなさん,新しい課題には取組めていますか?今回の課題は,『休校明け最初の登校日』に必ず全員提出してくださいね。
 課題に関することも含めて,学校ホームページの中には,各教科でアップしている記事があります。カテゴリは『お知らせ』です。『8年生』の記事と合わせて,『お知らせ』も確認してください。また,『7年生』や『9年生』のカテゴリの中にも,後期課程(7・8・9年生)向けの記事もありますので,こちらも確認してみてください。
 
 みなさんの姿がない教室は寂しいです…。一日も早くまたみなさんと笑顔で過ごせる日が戻ってきますように。

8年生理科

本日,休校課題として,理科の予習課題を配布しました。
少し難しいかもしれませんが,教科書を見てやってみてください。
8年生の理科では,科学(化学)を学ぶ上で必ず必要となる元素記号,化学式を学習します。周期表の全てを覚える必要はありませんが,必要なものは覚えるしかありません。この休みの間に頑張って覚えましょう。
元素記号を載せておきますので,これを眺めながら覚えてみましょう。
次回は化学式を掲載しますので,それまでに元素記号を完璧にしてください!!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

学校評価

給食だより

カウンセリングだより

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp