京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up121
昨日:77
総数:241903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

立志の会

 本日7年生が立志の会で『将来の自分』について、作文発表を行いました。将来の夢や就きたい仕事、将来に向けて今、取り組みたいことなど、これまでの総合的な学習の時間等で学んできたことを踏まえ、それぞれが堂々と考えを述べてくれました。2ndステージの後輩達も志を持つことの大切さを感じてくれたことと思います。参観いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

調理実習

家庭科の授業で調理実習を行いました。今回の調理実習では、「環境を考えた後片付け」をテーマに行いました。洗い物を減らす工夫をしたり、油のついたフライパンを一度古布で拭いてから洗ったりして、安全・衛生に気をつけながら、水の利用を最小限にできるように工夫しました。環境に優しく、災害時にも活用できるような実習でした。餃子も上手に包むことができ、美味しくいただくこともできました。
画像1
画像2
画像3

7年生百人一首大会

国語で百人一首を学習し、1・2組合同で百人一首大会を行いました。
結果は1番多く取れた人が37枚で、1人ずつの平均枚数は1組が21枚、2組が22枚で1枚差という結果でした。この日のために休憩時間にも百人一首を覚えている姿が見られ、日本の文化に触れながら楽しみながら学習できました。また来年も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

新学期

画像1
画像2
画像3
3学期が始まりました。7年生では「今年の漢字」を考えたり、3学期の目標を決めたりしました。また、お正月の遊びとして「福笑い」や「すごろく」をして楽しみました。今年もよろしくお願いします!

調理実習

家庭科の授業でチーズマフィンを作りました。どれも美味しそうな仕上がりでした。
またご家庭でも作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

7年総合 発表会

画像1
画像2
画像3
12/15(木)
本日5限の総合の時間に,7年生は自分たちなりの「すべての いのち輝く SDGs アイデア」を考えるというテーマで,5・6年生に向けて発表会をしました。
日頃の総合学習の成果を発揮するすることができ,よい発表会となりました。
また,5・6年生からは積極的に質問があり,それに対してていねいに答えていました。

7年総合 学年発表会

画像1
画像2
12/12(月)
本日6限の総合の時間に,自分たちなりの「すべての いのち輝く SDGs アイデア」を考えるテーマで学習してきたことの発表会を7年生の教室で行いました。
各グループとも今までの学習の成果をしっかりと発表できていました。
今日の発表を受けて,修正すべき箇所は修正して,次は15日(木)に5,6年生にむけての発表会を行います。

華道体験(7年生)

 本日7年生が「伝統文化の良さを知り、いけばなの楽しさを通じて豊かな感性を磨くこと」を目的に華道体験を行いました。都未生流の講師の先生より、基本的な生け方のお話を聞いた後、生徒たちは自分の感性を大切にしながら、いけばなに取り組みました。初めての華道体験で最初は少し緊張している様子も見られましたが、徐々に慣れ個性ある作品に仕上がりました。

画像1
画像2

ふるさとの未来について

画像1画像2画像3
今日は、9年生がふるさと未来科の中で考えた京北の未来についてのディベートを観戦しました。京北の人口減少や都市部との違いなどの課題をもとにグループごとの主張を討論しました。
内容はもちろんですが、使う言葉や話し方も「さすが9年生」という感じでした。
最後には観戦者がどちらの主張が良かったかのジャッジもしました。

さまざまな考えがあることや、人を納得させるにはどうしたらよいか、などとても勉強になった1時間でした。

7年生美術の授業

7年生の美術の授業では、木製のスプーンを作っています。
形やデザインを考えて、削ったり磨いたりしているところです。
出来上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校評価

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp