京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up178
昨日:123
総数:243554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

調理実習

家庭科の授業でチーズマフィンを作りました。どれも美味しそうな仕上がりでした。
またご家庭でも作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

7年総合 発表会

画像1
画像2
画像3
12/15(木)
本日5限の総合の時間に,7年生は自分たちなりの「すべての いのち輝く SDGs アイデア」を考えるというテーマで,5・6年生に向けて発表会をしました。
日頃の総合学習の成果を発揮するすることができ,よい発表会となりました。
また,5・6年生からは積極的に質問があり,それに対してていねいに答えていました。

7年総合 学年発表会

画像1
画像2
12/12(月)
本日6限の総合の時間に,自分たちなりの「すべての いのち輝く SDGs アイデア」を考えるテーマで学習してきたことの発表会を7年生の教室で行いました。
各グループとも今までの学習の成果をしっかりと発表できていました。
今日の発表を受けて,修正すべき箇所は修正して,次は15日(木)に5,6年生にむけての発表会を行います。

華道体験(7年生)

 本日7年生が「伝統文化の良さを知り、いけばなの楽しさを通じて豊かな感性を磨くこと」を目的に華道体験を行いました。都未生流の講師の先生より、基本的な生け方のお話を聞いた後、生徒たちは自分の感性を大切にしながら、いけばなに取り組みました。初めての華道体験で最初は少し緊張している様子も見られましたが、徐々に慣れ個性ある作品に仕上がりました。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校評価

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp