京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up42
昨日:112
総数:243055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

7年授業の様子

画像1
画像2
画像3
7年生の授業の様子です。
本日は,2,3組の登校です。

元気に授業を受けていました。
今週から生徒が登校して,ようやく本来の学校の姿になってきています。

明日からは,給食が開始します。
7年生は身体計測もありますので,用意を忘れないように。

また気温が高くなってきています。水分を多めに持ってきましょう。

7年 授業再開

画像1
画像2
画像3
授業が再開しました。
本日は1組が登校です。

昨年までとは違い,教科によって先生が代わっていきます。
どの授業も,良い緊張感で,頑張ろうとする姿を見ることができした。

7年学習相談日

画像1
画像2
7年生のみなさん
本日2回目の学習相談日でした。

来週の月曜からいよいよ再開ですね。
まずは隔日登校ですが,徐々にいつも通りの学校生活に
戻していきましょう。

登校時に健康観察カードを忘れずに。
暑くなってきていますので,水分も多めに持ってきましょう。

マツの花咲く

7年生のみなさん,元気に過ごしていますか?
この前,マツの花はどんな形や色々ですかと問いましたが,
学校のマツの木にも花が咲きだしてきました。
下の写真が『マツの花』です。

マツには,カボチャやスイカの花のように
『雌花(めばな)』と『雄花(おばな)』に分かれています。
(マツの場合,正確には雌花の集まり,雄花の集まりです。)

花と聞くと,おそらく花びら(花弁)のイメージが強いので,
「これが花なのか!?」と思った人も多いのではないでしょうか。
画像1
画像2

発想を広げるために

 7年生のみなさん、お元気ですか。みなさんは、何かを調べようと情報を集めたり構想を練ったりする時に、どのような方法をとりますか。

 今日は「マッピング」という方法を紹介します。これは、発想を広げるために有効な方法です(詳しくは授業が始まってから説明します)。
 聞き慣れない言葉だと思いますが、実は6年生の時に国語の教科書で見たことがあるものです。6年生の国語の教科書78〜83ページに『ようこそ、私たちの町へ』というページがあったのを覚えていますか。80ページにのっている「取り上げる題材について書き出した例」がマッピングです。手元に6年生の教科書がある人は、ぜひ復習しておきましょう。

 国語の授業だけではなく、さまざまな場面で活用できるものですよ。

画像1

7年理科 動物のなかま分け

画像1
画像2
上の写真は,京北第一小学校で飼育している。『ウサギ』と『アヒル』です。かわいいですね。

【ウサギ】はヒトと同じ『〇〇〇〇類(カタカナ4文字)』
【アヒル】はニワトリやハトと同じ『〇類(漢字1文字)』に分類されます。

さて,【ウサギ】と【アヒル】では,特徴が同じものもあれば,違うものもあります。
同じ特徴は両方とも「肺で呼吸をする」「体温を調整できる」などがありますが,

では,違う特徴は何でしょう??2つ以上あげてみましょう。

漢字の学習

 7年生のみなさん、お元気ですか。漢字スキル4ページに「こえる」という漢字が二つ出てきますね。見た目もよく似ています。違いはなんでしょうか。

 分からない言葉が出てきたときは、辞書をひきましょう。意味を知って、使い分けが出来るようになりましょうね。


「もう辞書をひいて調べたよ!」という人、正解です。すばらしいです。
画像1
画像2

ツツジの花を分解してみよう

画像1
気候の良い日が続いていますね。
写真のようにツツジの花も見ごろをむかえています。

ツツジの花を分解してみると,
いくつかの部分ごとに分けることができます。
さて,いくつの部分に分けられるでしょうか?

正解は・・・
下の写真のように分かれています。

では,それぞれの部分を何というでしょう?
めしべやおしべの役割も復習してみましょう。
画像2

7年理科 マツの花?

画像1
画像2
7年生のみなさん。写真はグランドにあるマツです。

入学式のとき,桜がきれいに花を咲かせていましたね。
でもマツには花がないんじゃないか・・と思っていた人が多いと思いますが,

実はマツにも花があります。桜のような花びら(花弁)はありませんが。

みなさんが知っている松ぼっくり(松かさ)はマツの種子になります。
種子ができるということは,花もあるのですね。

では,マツの花はどんな形,色をしているでしょうか?
予想してみましょう。

ちなみに写真の学校のマツは,まだ花はありませんでした。
教科書p30を参考にしてください。

この野草は何??

画像1
画像2
画像3
7年生のみなさん。今回はみなさんがいつも見ている『雑草』についてです。
理科では,雑草と言わず,『野草』と言います。
この野草も全部同じだと思っていた人がいるかもしれませんが,
よく見てみると,色んな種類があります。

上の3つの写真は,よく見かける野草です。
さて何という名前でしょう??

教科書のp8〜11から探してみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

給食だより

カウンセリングだより

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp