京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:109
総数:243134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

6年 体育 『20mシャトルラン』

画像1画像2
 新体力テストの「20mシャトルラン」を実施しました。ペアを組んで,互いの記録を数え合いました。最後まで諦めずに挑戦する姿が多く見られ,自分が終わっても,頑張っている友達に対して,拍手で応援する姿が素敵でした。まさに,『ONE TEAM』となっていました。

6年 外国語 『Welcome to Japan』

画像1
画像2
 この単元では,季節や行事の言い方などを学習しています。今回は,季節と行事のカードを使って,カードマッチングゲームをしました。ゲームを通して,子どもたちは少しずつ季節や行事の言い方に慣れることができました。単元のゴールは,「日本の行事やそこでできることを紹介することができる。」です。それを達成するために,これからも学習していきます。

6年 家庭科調理実習

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で調理実習をしました。あまり時間がない朝に,短時間で作れるいためもの料理にチャレンジしよう!ということで,一人一人が実習計画を練り,野菜の切り方や火力,いためる順番に味付けのタイミングなどに気をつけて作りました。自分で作ったいためもの料理は,うまくいったこと,うまくいかなかったことがそれぞれある様子でした。でも,自分でがんばって作った料理だから,みんなにっこり笑顔で食べていました。苦手な野菜が入っている子もパクパク食べていました。

6年 ふるさと未来科

画像1
画像2
画像3
 ふるさと未来科では,京北を支える林業について調べています。
 林業は,「身近にあるからなんとなく知っているけれど,詳しくは知らないな」ということで,グループごとに役割を分担して調べていくことにしました。グループごとに,分担したテーマについて知りたいことを出し合い,まずはインターネットを使って調べています。なかなか思うような答えが見つからない様子でしたが,グループで見つけた資料を送り合い,協力する姿もあります。これから京北を支える林業の秘密についてみんなで協力して調べていきたいと思います。

6年 部活体験

画像1
画像2
画像3
 それぞれ希望した部活動へ体験をしに行きました。去年から引き続き同じ部活を希望している子は,慣れたように準備や活動をしていました。今年初めて希望した部活へ参加した子は,少し緊張した面持ちでしたが,活動が進んでいくにつれてだんだんと部活を楽しんでいる様子でした。

6年 算数 『分数×整数』『分数÷整数』

 「分数×整数」「分数÷整数」の学習をしています。子どもたちは,なぜそのような計算方法になるのか,一生懸命考えていました。図に表したり,式の意味を考えたりしながら,友達に伝えることもできました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp