京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up122
昨日:168
総数:247958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

6年 算数科「7年生へ向けて」

画像1
画像2
画像3
毎週来て下さる後期課程の先生との学習も今回で終わりとなりました。

最後の学習は7年生で習う「負の数」の導入をトランプを使って遊びました。

黒のカードはプラス,赤のカードはマイナスになるというもの。

数はマイナスになっていくことがあるということと工夫して計算すると楽だということが分かった活動となりました。

6年 モノづくり体験2

完成したタッチパネルを光らせ,「楽しい」「いろいろな色があってきれい」だと喜んでいました。

また,学習を終えた感想には「自分の将来の目標を立てていきたい」や「これから得意なことをのばしていきたい」など,将来について考えるきっかけにもなったようでした。
画像1
画像2

6年 モノづくり体験学習1

本日,6年生では講師の先生をお招きし,モノづくり体験学習を行いました。

京都はモノづくりのさかんな町であることを知り,様々な会社名を聞いて
「知ってる!」と頷く姿が見られました。

また,電気を通す不思議な透明フィルム(ITOフィルム)を利用したモノづくりに取り組みました。
画像1
画像2

6年生 音楽

画像1
本日,6年生最後の音楽の学習を行いました。
キーボードで練習した曲をピアノ伴奏に合わせて披露してくれました。
アレンジも効かせながら工夫して演奏することもできました。

6年生 書写

画像1
本日,6年生最後の書写の学習を行いました。
「旅立ちの時」という文字を気持ちを込めて書くことができました。

6年 学活「海洋プラスチックごみについて」

画像1
画像2
画像3
本日はpepperくんと一緒に楽しく学習しました。
テーマは「海洋プラスチックごみ」についてです。
pepperくんが解説しながら授業が進んでいくことに子ども達は興味をもって活動していました。
この学習では,家庭などで使っているプラスチック製品が川を渡って海に流れ着き,小さくなって魚や鳥などの動物の体の中に入ってしまうことを知りました。
これからまずは,ごみを出さない行動をしていくことを心がけようと発言する生徒が多かったです。
また,プラスチックのゴミを出さないためにマイバッグやマイボトルを使ったり,長く使えるものを選んで大事に使っていきたいという意見が出ました。

6年 学活「大切ないのち」

画像1
画像2
5年生の理科でも学習した「生命の誕生」の復習をしました。
精子が卵子と出会い受精卵になる確率は1051兆2000億分の1と知り,子ども達はびっくりしていました。
そこから10ヶ月ほどお母さんのおなかの中で大きくなり生まれてきたこともすごい奇跡なんだと感じていました。
そして子ども達は現在12歳。
保護者の方にお願いしていた1年生の時の写真を入れた動画を視聴しました。
子ども達は今までいろいろな人の支えで大きくなってきたことに「感謝したい。」「これからもこの命を大切にしていきたい。」と感想を言っていました。

6年 外国語「What do you want to be?」

画像1
画像2
今まで練習してきた自分の将来の夢をALTの先生に伝えました。
「I want to be a○○.」と伝えて,そこから理由も付け加えて言います。
6年生の後半ともなると,簡単な質問にも臆することなく答えています。

6年 社会科「新しい日本 平和な日本へ」

画像1
長く続いた戦争が終わり,戦後の日本がまた世界の仲間入りをしたときどのようなことをして急成長を遂げたのかをグループに分かれて調べ学習をしました。
「法律」「産業の発展」「世界との友好関係」に分かれて発表をして問題解決をしていきました。
子ども達はたくさん調べたこととそれをわかりやすく友達に伝えられたことで満足している様子でした。

6年生 家庭

 6年生の家庭では「冬を明るく暖かく」の単元で冬を暖かく過ごす工夫について学習しています。今日はお家での冬の過ごし方から,ストーブ,エアコン,こたつ,ゆか暖房の良さや効率的な利用方法を考えました。改めて暖房器具の良さを考えることが難しく,班で意見を出し合っていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

お知らせ

いじめ防止基本方針

コロナ関連

学校評価

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

学びの手引き

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

KEIHOKU GIGAスクール

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp