京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up20
昨日:114
総数:245433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

6年 家庭科「まかせてね 今日の食事」

画像1
画像2
「自分が1食分の食事を任されたらどうする?」と聞いてみると子ども達は誰にどんなメニューを作ると喜んでもらえるかを考えました。

「最近寒いから仕事で帰ってきたおうちの人に温かい食事を用意したいな。」や「健康のことを考えて栄養バランスが良い献立にしよう。」など料理を作る相手を想像しながら献立を考えていました。

5年生で学習した五大栄養素と食品のはたらきをもう一度考えるきっかけになりました。

6年 9年生と合同体育「京炎そでふれ」

画像1
画像2
6・9年生の合同体育がありました。

体育祭のオープニングセレモニーとして「京炎そでふれ」を踊ります。

9年生の踊りと会わせると今までよりももっと迫力が出てきました。

当日まで残り3日,頑張ります。

6年 国語科「みんなが楽しく過ごすためには」

画像1
画像2
1年生との遊びを自分たちですべて計画してきた6年1組。

とうとう遊ぶ日がやってきました。

転がしドッジのルール説明をしたり優しく声をかけたりして楽しく遊ぶことができた様子でした。

今回,1年生と遊ぶ機会ができて少しでも仲良くなって今後も遊ぶ回数が増えたらいいなと思っています。

来週は6年2組が企画した遊びの予定です。

6年 図画工作科「未来のわたし」

画像1
画像2
大人になった私は何をしているのか将来のことについて考えました。

10年後の自分はいったいどんなことをしているのだろうと希望や期待をもってイメージしていました。

イメージができたら粘土に絵具を混ぜて形を作っていきます。

未来を想像しながら楽しそうに作っている姿が素敵でした。

6年 情報モラル教室

画像1
画像2
10月14日(木) 4限に情報モラル教室を行いました。
これからの情報社会を生きていくために
インターネットへの投稿をする際には
何に気を付ければよいのかを話し合いました。
子どもたちは大切なことは一つではないことに気付き
学びを深めている様子でした。

6年 国語科「みんなが楽しく過ごすために」

画像1
画像2
みんなが楽しく過ごすためにどんなことができるのかを話し合っています。

そこで,まずは1年生と休み時間を使って遊ぶことになりました。

話し合うときに気を付けた条件は「1年生も6年生も楽しめる遊び」「危険のない遊び」「1年生でも難しくない遊び」となりました。

条件にすべて当てはまるのかを全体で話し合って「転がしドッジ」に決まりました。

1年生に来週の22日(金)の中間休みに一緒に遊ぶことを伝ると楽しみにしてくれている様子でした。

6年 体育科「京炎そでふれ」

画像1
近づいてきている体育祭に向けて衣装を着て練習を始めています。

衣装を身に着けて「かっこいい。」と友達と言い合っている姿も見られました。

雰囲気も気持ちも高まってきたようです。

来週は9年生と一緒に踊る予定です。


6年 社会科「戦国の世から天下統一へ」

画像1
画像2
画像3
勢力争いを繰り広げている戦国時代。

織田信長と豊臣秀吉はどのようにして世の中を収めようとしたのかを関心のある武将を決めてグループに分かれて調べました。

「戦」「政治」「外国とのかかわり」の3つの視点でそれぞれのグループで調べたことを発表しました。

発表までグループ内で話し合って大切な言葉を精選して発表につなげようとしていた姿が6年生らしいと感じました。

6年 家庭科

6年生の家庭科の学習で「巾着袋」を制作しました。
布の大きさ,制作手順など全てを自分たちで考え試行錯誤を繰り返しながら,巾着袋が完成しました。
「友達のおかげでできるようになった。」という声もあり,お互いに教え合いながら学習を行うことができた様子でした。
画像1
画像2
画像3

6年 国語科「言葉の変化」

画像1
画像2
昔と今では使われてきた言葉が違うことに気づいた子ども達。

本やインターネットで今と昔の言葉を調べて発表し合いました。

「小麦粉のことを昔はメリケン粉と言っていたそうだよ。」

「ティッシュはなんでちり紙と言っていたんだろう。」など言葉の変化に興味津々でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

お知らせ

いじめ防止基本方針

コロナ関連

学校評価

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

学びの手引き

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

KEIHOKU GIGAスクール

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp