京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up178
昨日:123
総数:243554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

5年生 お楽しみ会

12月22日にお楽しみ会を行いました。
ドッヂボールやクイズなど、係ごとにルールを決め、チーム分けをして行いました。
勝利したチームには、係のみなさんが作った賞状や折り紙のメダルの景品がプレゼントされました。
たくさん笑って過ごせたお楽しみ会でした。
画像1
画像2

5年生 わら細工

21くろやま塾のみなさんに藁細工を教えていただきました。

藁のを素手で触ることが初めての子どもも多く、藁の扱いに苦戦もしていました。

少しずつ藁の扱いに慣れ、しめ縄・うさぎの人形・わらのお人形が完成しました。

子どもたちは、自分の作ったわら細工を何度も眺め、大切に持ち帰っています。

21くろやま塾のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 非行防止教室

画像1
 本日、非行防止教室を行いました。
講師の方をお招きし、クイズを交えながら学習していただきました。
動画を視聴すると「怖いな」と、犯罪が隠れていることに気付いている様子でした。
本日の学習を今後の生活に生かしてほしいです。

5年「だしの授業」

画像1画像2
11月21日(月) 
講師の方をお招きして、5年で「だしの授業」を行いました。
昆布で取る「一番だし」と花鰹を使った「二番だし」のテイスティングをしました。
だしのよさを生かした和食に興味をもってほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校評価

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp