京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up96
昨日:77
総数:241878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

5年 家庭,社会

画像1
画像2
家庭では,5年生で学習する内容を確認しました。
「ミシンが使えるようになりたい。」
「おいしい料理を作りたい。」など
これから家庭でやりたいことをたくさん発表しました。

社会では,世界から見た日本の位置を説明できるようになりました。
みんなで地図帳や地球儀を見て,色々な国について調べました。

5年 1日のようす(2組)

画像1
画像2
画像3
図工では学級目標を書きました。

給食もみんなの素早い動きのおかげで,うまく準備が進みました。
昼休みは体育館で遊んでいます。

図書館オリエンテーションも行い,国語の課題となる本を借りることもできました。

5年 給食開始 理科(1組)

画像1
画像2
画像3
今日から給食が始まりました。

久しぶりの給食当番も新しい方法でスムーズにスタートする事が出来ました。

理科は後期課程の先生に授業をしていただきます。

今日はオリエンテーションをしてこの1年間でどんなことを学習していくのかを確認していきます。

5年 図書館オリエンテーション(1組)

画像1
今日は5年1組で図書館オリエンテーションを行いました。

図書館の使い方を聞く姿勢から,

本を大切にしようする気持ちが伝わってきました。

新しい図書館(メディアセンター)をこれからきれいに

使っていきましょう。

2組のみなさんは,8日(月)に行います。

楽しみにしていてくださいね。

5年 保健

 5年生のみなさん,こんにちは。

 今日は保健の予習プリントについてアップします。

 自分の悩みや不安を言葉に書くのはむずかしいですね。

 下の画像を参考にしてみてください。

 
画像1
画像2

5年 社会

 5年生のみなさん,こんにちは。

 学校が再開するまで,あと2日となりました。

 来週から,良いスタートができるように

 体調を整え,規則正しい生活を心がけて過ごしましょう。


 今日は社会の予習プリントNO.7についてアップします。

 教科書の44,45ページを見ましょう。

 夏と冬の天気と季節風にはどんな関係があるのかを考えてみましょう。

 

画像1
画像2
画像3

5年 田んぼのようす

 先日の「田んぼのようす」の画像が

 うまく更新されていませんでした。

 5月8日〜5月23日までの田んぼの写真を載せてます。

 成長のようすが伝わればうれしいです。

 学校が再開したら,みんなで見に行きましょう。
 
画像1

5年 理科

 
 5年生のみなさん,こんにちは。

 来週から学校が再開しますが,予習プリントの進み具合はどうですか?

 むずかしいところはあけておいて大丈夫です。

 
 今日は理科の予習プリントについてアップします。

 インゲンマメの発芽は学校で実験します。

 教科書を見て,予習してみましょう。


画像1
画像2

5年 社会

 5年生のみなさん,おはようございます。

 今日は過ごしやすいお天気で,外で遊びたくなりますね!

 
 本日は社会の予習プリントについてアップします。

 資料集を開き,図について考えてみましょう。
画像1
画像2
画像3

5年 算数

 5年生のみなさん,こんにちは。

 休校期間中の課題は進んでいますか?

 本日は算数の予習プリントについてアップします。

 プリントとよく似た内容の画像をのせていますので

 画像を見て考えてみましょう。
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

給食だより

カウンセリングだより

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp