京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/06
本日:count up63
昨日:281
総数:245864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

京北ふるさと未来科「アユの食味体験」

 アユの食味体験をしました。子どもたちは、「塩味で美味しかった」などの感想を言っていました。
画像1
画像2
画像3

京北ふるさと未来科「京北の川の魅力」

 6月27日(木)子どもたちが、調べたてまとめた京北の川の魅力を発表しました。先日「上桂川の生き物とアユ教室」の時に来ていただいた京都市産業観光局の方と上桂漁業組合の方にきていただき発表を聞いていただきました。緊張しながらもまとめたことを伝えていました。
画像1
画像2
画像3

社会科「くらしとごみ」その2

社会科の学習で北部クリーンセンター見学へ行きました。その見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

社会科「くらしとごみ」その1

 社会科の学習で「くらしとごみ」を学習しています。その学習の一環で本日24日(月) に「北部クリーンセンター」へ見学に行きました。
クリーンセンターでは、ごみがどこに集められているのか、どのように燃やされているのかなどを見学しました。「資源ごみ」については、大量のペットボトルが集められている様子を見学しました。説明の時には、燃えるごみとはちがい資源ごみは環境の事を考え機械で分別されて再利用されることを教えてもらいました。子どもたちは、分別の最終工程で人の手で分別されていることに驚いているようでした。

画像1
画像2
画像3

4年 理科

画像1
画像2
今回の理科の学習では、モーターを速く回すにはどうすれば良いのかを考え、自分たちで回路を作って確かめました。次の時間は、簡易検流計を使って電気の流れる向きや大きさを確かめます。

理科「電気のはたらき」

 理科で「電気のはたらき」の学習をしています。電気には、明かりをつけたりモーターを回すなどのはたらきがあることを確認してから、かん電池で回路をつくりました。子どもたちは、回路をつくりモーター(プロペラ)の回る向きに注目をして観察をしました。その後、かんいけん流計を使い電気の流れる向きをしらべることができました。子どもたちは、「電池の入れる向きを変わるのが分かった」などの意見を交流していました。
画像1
画像2
画像3

体育科「陣取りゲーム」

 陣取りゲームで「タグラグビー」をしています。初めての種目なので、ボールの持ち方やパスの仕方、ゲームの進め方を確認しながらタグラグビーを楽しんでいます。学習のふりかえりの時には、「最初は、前にパスをしてしまったが、ゲームの後半には、少し慣れて上手にパスをすることができた。」や「パスをもらったら前に進むことを意識した。」などのふりかえりをしていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

気象警報発令時の対応について

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

研究

京都京北小中学校PTA

図書館よりお知らせ

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp