京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up62
昨日:159
総数:250405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和7年度入学届受付は10/24〜11/5  就学時健康診断11/13

北桑田高校へ植林学習

画像1
画像2
画像3
今日は北桑田高校へ行き,植林体験の予定でしたが雨のため植林体験は延期となりました。その代わりに,北桑田高校の生徒に林業について教えてもらいました。その後,高校生が準備してくれた木材を使って,キーホルダーづくりをしました。

4年 「アユ食味体験」

画像1画像2画像3
 ゴリ押し漁に続きアユの食味体験をしました。
 夏に放流したアユかもしれないアユをいただきました。
子どもたちは,「塩味で美味しかった」などの感想を言っていました。

4年 「ゴリ押し漁見学」

画像1画像2画像3
 10月18日(月)京北ふるさと未来科の学習で「ゴリ押し漁の見学」をしました。子どもたちは,夏の川遊びの経験からゴリの事はよく知っている様子でしたが,実際にゴリ押し漁を見るのは初めてだったようで興味深々で見学していました。
 その後,観察用の水槽を使いゴリの様子を観察しました。「ゴリ」はお腹の吸盤を使い休むから「魚へんに休みと書いて鮴」と書くことも教えていただきました。

4年 「情報モラル教室」

画像1画像2
10月14日(木)情報モラル教室では,「スマートフォンとのつきあい方」というテーマで学習しました。先日のアンケート結果から,個人でスーマートフォンを持っている子どもは少なかったので,今後スマートフォンを使うようになった時にどうするのかを前提に考えました。京都市情報モラル市民インストラクターの方と協力して,トラブル事例の動画教材をもとに問題点を整理し,その解決方法をグループで話し合いました。その後に,スマートフォンと,より良くつきあうためにどうしていくかを考えました。子どもたちは,「使う時間をルールで決める。」や「SNSを使う時には,相手の事を考えて文章を送る。」,「困ったことがあったら近くの大人に相談する。」等の意見がでました。スマートフォンを使う時には,今日の学習の事を思い出して使ってほしいです。

4年 そろそろ仕上げていきます

画像1
3,4年生の団体演技の「京北ソーラン」は,子どもたちが一生けんめい頑張っているので,仕上がりに近づいてきています。

グラウンドの目印をたよりに,並んだり移動したりするのも,きびきびとできるようになりました。

4年 理科 骨ってどこにある?

画像1
自分の体の中にある骨って,普段はあまり意識しないと思います。

学習では,じっくりと自分の腕を見たり触ったりして,骨や関節を調べました。
実物は見られないので,学習動画で確認しました。

4年 うでずもうをしたとき,体は?

画像1画像2
4年理科の学習では,自分の体のことについて学習をしています。
この日は,腕相撲をしたときに起こる変化について気付いたことを出し合いました。

筋が出る,ぼこっと盛り上がるところがある,腕には曲がるところがあるなどの意見を出していました。

4年 わり算のひっ算

画像1画像2
4年生の算数で,多くの子どもたちが手ごたえを感じるのがわり算のひっ算ではないかと思います。

手順に沿って,計算をするのは,できるようになってきています。桁が大きくなったり,あまりを処理したりすることにも慣れてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

お知らせ

いじめ防止基本方針

コロナ関連

学校評価

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

学びの手引き

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

KEIHOKU GIGAスクール

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp