京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:65
総数:242506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

3年 音楽会の練習

画像1
音楽会で3年生は「にじ」を歌います。

今回は,上パートと下パートに分かれて2部合唱にチャレンジします。声の重なりや響きの美しさを感じてほしいと思います。

3年社会科 京都市のまちの様子

画像1画像2画像3
京都市にはいろいろなまちがあります。

お店が多い場所
建物が多い場所
畑が多い場所
山が多い場所

写真を見ながら,それぞれのまちの特徴を話し合ってまとめました。

3年 100倍,1000倍

画像1画像2
算数科の学習で,大きな数のかけ算の学習をしました。

100倍したときは,位が2つ上がるので,0が2つ右側につく。
1000倍したときは,位が3つ上がるので,0が3つ右側につくことを学習しました。

3年 図書「百科事典」を使って

画像1画像2
 今日の図書では,「百科事典」の使い方について学習しました。国語科で,国語辞典の使い方の学習をしたこともありすぐに調べることができました。

3年 体育科「サッカー」

画像1画像2画像3
 体育の学習で「サッカー」をしています。4チーム分かれて試合を通して,パスやシュートをしています。チームでいろいろな作戦を考えて進めています。

3年 お手紙を書きました。

画像1
画像2
画像3
国語科で手紙の書き方を学習しました。

最近では,メールやメッセージを送信することが主流になっていますが,紙に文字を書いて気持ちを届ける良さも感じてほしいと思います。

3年 帯学習の様子

画像1画像2画像3
帯学習にわり算の練習をしました。

2人1組になって,問題を出し合います。

「32わる4は?」

「え〜っと,8」


 「え〜っと」がなくなり,瞬間的に答えられるように鍛えていきます。


2学期が始まりました。

画像1画像2
長い夏休みが終わりました。


 3年生の教室にはたくさんの自由研究の作品が並びました。

 友達の作品を見たり,自分の作品を説明したりしてとても楽しそうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

給食だより

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp