京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:77
総数:241817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

後期課程の先生に… 1年生

画像1
 1学期に,ふるさとみらい科の学習で作った名刺カードを後期課程の先生にも私に行きました。いつもは,なかなか行くことがない2階の教室に行ってインタビューをしたり,一緒に写真を撮ったりしました。

国語 すきなものなあに 1年生

画像1
画像2
好きなものを,友だちに伝えるための準備を進めています。

今日は,たくさん集まった「すきなもの」のなかから,どれを伝えるのか,ピラミッドチャートを使って選びました。

うーんと悩んで,決めていた子もたくさんいました。 

音楽 みのまわりのおとに みみをすまそう 1年生

画像1
耳を澄ませて,学校の中で聞こえるいろいろな音を探しました。

音楽室・体育館・図書室・給食室等いろいろな場所で音探しをしました。

給食室では,調理中の「トントントン」という音を見つけました。

音楽室のテラスに出てみると,工事の音や機械の音,虫の声なども見つけることができました。

給食当番の仕事 1年生

画像1
 2学期から,1年生も給食の準備を自分たちで行うようになりました。4時間目の学習が終わったら,素早く準備をして,クラスのみんなの給食を配膳しています。食缶にごはんやおかずが残らないように気を付けながら配っています。

 週末には,エプロンの洗濯やアイロンがけなどお世話になりますが,どうぞよろしくお願いいたします。

自由作品発表会 1年生

画像1
 夏休みの宿題で取り組んだ,自由作品をクラスで紹介し合いました。がんばったところ,おすすめポイントなどを伝えました。友だちの作品のいいところみつけもしていました。

1年 いくつ おおいか

画像1画像2
1年算数科では引き算の学習をしています。

これまでは,「のこりはいくつ?」という問題でしたが,

今日の問題は,「いくつおおいですか?」という差を求める問題です。

数図ブロックを使い「あくしゅでバイバ〜イ」を合言葉にして考えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

給食だより

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp