京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up24
昨日:117
総数:595138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

3年生を送る会(2)

くす玉が,なんとかうまく割れました。
丁寧に,会場装飾が行われています。
画像1
画像2

3年生を送る会(1)

本日1限に,3年生を送る会を実施しました。
学校行事や取り組みが制限される中,1・2年生の学年や各部活動からそれぞれ3年生へのメッセージビデオを作成し,感染予防のため,体育館での全校集合はできませんでしたが,3年生は体育館に集合し,1・2年生は各教室で同時間にメッセージビデオをそれぞれ鑑賞しました。校舎の窓にはサプライズメッセージを掲示して3年生の卒業を祝福しました。
会場装飾は,1・2年生の各委員会や美術部員で丁寧に仕上げてくれました。体育館では,生徒会本部役員の司会のもと,くす玉割りやお祝いの言葉で3年生への感謝の気持ちを伝えてくれました。

画像1
画像2
画像3

フィリピン・ウクライナ支援募金活動 3/9(水)〜3/11(金)

本校では,毎年1月上旬に「フィリピン路上の子ども支援募金」を校内及び校外(四条河原町街頭募金)で実施していますが,本年度は新型コロナ感染拡大状況を鑑み,校外での街頭募金は中止し,校内での募金活動も延期していました。しかし,ようやく本日から3日間,校内募金活動を生徒会・日本語教室及びボランティア生徒を中心に実施する運びとなりました。
また,生徒からウクライナへの支援活動も行いたいとの声が上がり,今回の募金で集まったお金は,フィリピンとウクライナへの支援金として活用していくこととなりました。

募金活動は,朝登校時に昇降口で実施しています。ご協力お願いします。

画像1
画像2
画像3

卒業式 花道のプランター準備完了

いよいよ,卒業式まで1週間となりました。

今年は,社会福祉法人「向陵会 草のたね」さんから,4名のボランティアの方にご来校いただき,プランターに花を植える作業をしていただきました。写真のとおり,大変美しく花苗を植えていただきました。

いうまでもなく,コロナ感染対策で在校生の委員会活動などが制限され,プランターの準備を大変心配していましたが,このように立派な鉢植えが完成して,本当に感謝しております。

教職員一同,いい卒業式ができることを願っております。





画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価結果

学校評価のお知らせ

配布文書一覧

京都市立春日丘中学校「学校いじめの防止等基本方針」

道徳関係

小中一貫教育

進路だより

部活動運営方針

京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp