京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:95
総数:590870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

スクールカウンセラーたより

画像1画像2
スクールカウンセラーたよりを掲載しました。
No.3は,外出自粛が続く中,気分転換の必要性について書かれています。生徒のみなさんだけでなく,保護者のみなさまもどうぞお読みください。
スクールカウンセラーたより No.3
校内ではたくさんの花が,みなさんの登校を待っています。

スクールカウンセラーたより

スクールカウンセラーたよりを掲載しました。
No.1は,春日丘中学校でお世話になる菊地先生からの自己紹介です。
配布文書をご覧ください。
スクールカウンセラーたより No.1

スクールカウンセラーたより

スクールカウンセラーたよりを掲載しました。
No.2は,新型コロナウイルスに関する内容となっています。
配布文書をご覧ください。
スクールカウンセラーたより No.2

休校3日目

 春らしい青空が見えますが,生徒のみなさんのいない学校は静まり返っています。どうか,元気に過ごしていてほしいと思います。
 休校に入る前に,家庭学習用の課題を配布しましたが,当初の予定より長期の休校になるので「こんな課題をやってみるといいよ」というものをまとめました。学年に分けてあるので,ぜひ参考にしてください。【ページ右側の配布文書をクリック!】
また,適度な運動も心がけましょう。「親子でチャレンジ!新体力テスト」もぜひ!
親子でチャレンジ!新体力テスト!
画像1画像2

日本語教室が開講しました

画像1画像2
 日本語教室が開講しました。新入生も加わり新年度が始まりました。3年生の子どもが司会を務め,開講式をすすめてくれました。
 教室で取り組んでいることや,何のために日本語教室が開かれているのか,また,そこで学ぶことが将来の自分にとってどのような意味があるのか等,詳しく説明されました。
 多くの先生方も開講式に参加し,子どもたちを励ましてくれていました。

明日からの臨時休校に向けて

画像1画像2
 今日も素晴らしい天候に恵まれました。子どもたちも朝から元気よく登校してくれました。それぞれの学年が学級写真撮影や学級活動,学年集会等をおこない12時前に下校しました。
 明日から5月6日まで休校となり,学年ごとの隔日登校となります。子どもたちの姿を毎日みることができなくなり,とても寂しい気持ちでいっぱいですが,この状況を真摯に受け止め,乗り越えていかなければなりません。
 保護者,地域の皆様にもご心配をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。

入学式5

画像1
 今日の入学式には多数の保護者の方にお越しいただきました。コロナ感染予防に対する配慮にもご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。
 素晴らしい入学式になりましたことを,校長以下教職員一同嬉しく思っています。

 また,本日の校長式辞を配布文書に掲載させていただきました。

入学式4

画像1
 1年7組の学活の様子です。

入学式3

画像1画像2
 1年学活の様子,「1−3・1−4」です。

入学式2

画像1画像2
 1年生の学活の様子です。1年1組と2組の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp